富士薬品子会社の株式会社日栄及び株式会社モリキは、株式会社日栄が有する「かもめ薬局 吉島店」及び「ひまわり薬局 上経田店」に係る保険薬局事業に関する権利義務の一部を株式会社モリキに承継させる会社分割を行った。
また、富士薬品及び株式会社日栄は、株式会社日栄が有する上記会社分割による承継対象を除く権利義務の全部を富士薬品が承継して存続する吸収合併を行い、株式会社日栄は解散した。
株式会社日栄の会社概要はホームページによると、以下の通り。
株式会社 日栄 (富士薬品グループ)
代表者は代表取締役 亀井 竜夫氏。
取締役 羽田 洋行氏、取締役 鈴木 哲也氏、取締役 布施 英紀氏、監査役 田原 大氏。
本社所在地は神奈川県藤沢市湘南台1-26-7。
設立は1997年2月。
従業員数は259名(薬剤師135名、2018年7月現在)
事業内容は、調剤薬局運営、 在宅介護サービス。
事業所は、東京 、 神奈川 、 埼玉 、 静岡 、 栃木 、 富山。
【富士薬品】調剤薬局子会社の日栄(神奈川県)を解散、調剤薬局事業はモリキに継承
【2021.04.02配信】富士薬品は子会社で調剤薬局を展開する日栄が解散したと告知した。保険薬局事業に関する権利義務の一部を、同じく富士薬品グループ会社であるモリキに継承する。
最新の投稿
【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。
【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。
【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。
【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応
【2025.10.31配信】石川県薬剤師会は10月31日、モバイルファーマシーお披露目式を開催した。