クリエイトエス・ディーは、「クリエイトS・D茅ヶ崎新栄町店」(神奈川県茅ヶ崎市新栄町)の従業員が、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが判明したことを受け、10月3日(土)13:30より臨時休業していたが、店舗全体(売場・薬局・事務所等)の清掃消毒の実施が完了し、10月5日(月)9:00より調剤薬局を含めた全面的な営業を再開した。ドラッグストア部分はは10月4日(日)午前9時より営業を再開していた。
また、大森店(東京都大田区大森西)の従業員も、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが判明し、10月3日(土)臨時休業としていたが、店舗全体(売場・事務所等)の清掃消毒を実施し完了したため、10月4日午前9:30より営業を再開した。
鵠沼神明店の従業員も、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが判明し、10月2日(金)を臨時休業としていたが、店舗全体(売場・事務所等)の清掃消毒の実施が完了したため、10月3日午前10時より営業を再開した。
ココカラファインは、ココカラファイン薬局南津の辺店(大阪府大東市南津の辺町)に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明。勤務については、マスクを着用しており、当該従業員以外に感染及び感染疑いの報告はない。店舗は、所轄保健所の確認をとり営業している。
ウエルシアホールディングス子会社のクスリのマルエは、10 月 1 日(木)マルエドラッグ倉賀野店(群馬県高崎市倉賀野町)の従業員1 名が、新型コロナウィルスへの感染が判明。これを受け、10 月 1 日は 20 時に閉店し、夜間に店舗全体の清掃消毒を実施・完了。10月2日から通常営業を開始している。
【コロナ感染判明】クリエイトエス・ディー、ココカラファイン、ウエルシア子会社のマルエドラッグ
【2020.10.05配信】10月2日〜3日にかけて、ドラッグストア各社で従業員の新型コロナウイルス感染症陽性が判明した。クリエイトエス・ディーは茅ヶ崎新栄町店(神奈川県茅ヶ崎市新栄町)、大森店(東京都大田区大森西)、鵠沼神明店(神奈川県藤沢市鵠沼神明)。ココカラファインは南津の辺店(大阪府大東市南津の辺町)、ウエルシアホールディングスは子会社のマルエドラッグ倉賀野店(群馬県高崎市倉賀野町)だ。
関連する投稿
【ココカラファインHC】シグマ薬品(大阪府八尾市)の7店舗譲受
【2025.09.22配信】株式会社マツキヨココカラ&カンパニーのグループ会社である株式会社ココカラファインヘルスケア(本社:神奈川県横浜市)は9月22日、ドラッグストア、調剤薬局を運営するシグマ薬品株式会社(本社:大阪府八尾市)から、ドラッグストア事業および調剤薬局事業の一部を譲り受けることを決定し、同日、事業譲渡契約を締結したと公表した。
【2025.04.18配信】ウエルシアホールディングス株式会社は4月18日、代表取締役の異動(退任)に関するお知らせを公表した。
【ウエルシアHD】調剤粗利、0.1ポイント減の37.7%/2025年2月期
【2025.04.14配信】ウエルシアホールディングスは4月14日、2025年2月期の決算説明会を開催した。
【ウエルシアHD】ププレひまわりの社長に畑和彦氏(現・ウエルシアHD執行役員)
【2025.02.25配信】ウエルシアホールディングスは2月21日、同社連結子会社の株式会社ププレひまわりが同日開催の臨時株主総会および取締役会において、代表取締役の異動を決議したと公表した。
【一般用抗原定性検査キット】コロナ“第11波”で薬局入手困難に
【2024.08.29配信】新型コロナウイルス感染症の“第11波”ともいわれる感染拡大で、一般用抗原定性検査キットが不足している。日本薬剤師会は厚生労働省に対し、不足解消に向けた措置を要望した。
最新の投稿
【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針
【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。
【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。
【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。
【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。
【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。