【骨太骨子案】「公定価格の引上げ」明記/物価上昇を上回る賃上げ策や公的制度の見直しの項目で

【骨太骨子案】「公定価格の引上げ」明記/物価上昇を上回る賃上げ策や公的制度の見直しの項目で

【2025.05.27配信】政府は5月26日、経済財政諮問会議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針2025骨子案」(骨太方針)を公表した。


 骨太方針の骨子案では、「物価上昇を上回る賃上げの普及・定着 ~賃上げ支援の政策総動員」の項として、以下を記載。
(1)中小企業・小規模事業者の賃金向上推進5か年計画の実行
 (官公需における価格転嫁、公定価格の引上げを含む)
(2)三位一体の労働市場改革及び中堅・中小企業による賃上げ

 さらに、「物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直し」の項目も別途設けた。
 「足元の物価上昇に対応した公的制度に係る閾値(基準値)の点検・見直し、公定価格の引上げ、官公需における価格転嫁」と記載した。

 「公定価格の引上げ」を明記した格好。

 医療・介護・障害福祉業界からは、物価上昇や賃上げが進む中で報酬が公定価格であるために価格転嫁できず、厳しい経営状況にあることや、他業界と比較して低い賃上げ幅で人材流出がとまらないといった声が高まっていた。
 

医療・介護のDX推進

 そのほか、医療分野に関連した事項ではDX推進を記載。
 「DXの推進(AI・半導体、医療・介護、教育、地域交通・物流、防災等の分野のDX等)」と記載した。

この記事のライター

最新の投稿


【中医協_調剤その2】地域支援体制加算“都市部以外”での実績要件緩和を示唆

【中医協_調剤その2】地域支援体制加算“都市部以外”での実績要件緩和を示唆

【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は地域支援体制加算“都市部以外”での基準緩和を示唆する資料を提示した。


【中医協_調剤その2】“地域別”の薬局損益率を提示/特別区の薬局で損益率高く

【中医協_調剤その2】“地域別”の薬局損益率を提示/特別区の薬局で損益率高く

【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は“地域別”の薬局損益率を提示。特別市で損益率が高いことを示した。


【中医協_調剤その2】「基本料2」の薬局、損益率・額高いとの分析

【中医協_調剤その2】「基本料2」の薬局、損益率・額高いとの分析

【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は「基本料2」の薬局で損益率・額が高いとの分析結果を示した。通常、損益の高い結果が出た際には適正化が行われることが多い。


【中医協_調剤その2】「集中率85%超の基本料1」の薬局、「GE加算3」多く

【中医協_調剤その2】「集中率85%超の基本料1」の薬局、「GE加算3」多く

【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は「集中率85%超の調剤基本料1」の薬局に焦点を当てた。「集中率が高い薬局ほど備蓄品目数が少ないにもかかわらず、他の加算より高い点数の後発医薬品体制加算3を算定していた」とした。


【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。


ランキング


>>総合人気ランキング