【骨太骨子案】「公定価格の引上げ」明記/物価上昇を上回る賃上げ策や公的制度の見直しの項目で

【骨太骨子案】「公定価格の引上げ」明記/物価上昇を上回る賃上げ策や公的制度の見直しの項目で

【2025.05.27配信】政府は5月26日、経済財政諮問会議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針2025骨子案」(骨太方針)を公表した。


 骨太方針の骨子案では、「物価上昇を上回る賃上げの普及・定着 ~賃上げ支援の政策総動員」の項として、以下を記載。
(1)中小企業・小規模事業者の賃金向上推進5か年計画の実行
 (官公需における価格転嫁、公定価格の引上げを含む)
(2)三位一体の労働市場改革及び中堅・中小企業による賃上げ

 さらに、「物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直し」の項目も別途設けた。
 「足元の物価上昇に対応した公的制度に係る閾値(基準値)の点検・見直し、公定価格の引上げ、官公需における価格転嫁」と記載した。

 「公定価格の引上げ」を明記した格好。

 医療・介護・障害福祉業界からは、物価上昇や賃上げが進む中で報酬が公定価格であるために価格転嫁できず、厳しい経営状況にあることや、他業界と比較して低い賃上げ幅で人材流出がとまらないといった声が高まっていた。
 

医療・介護のDX推進

 そのほか、医療分野に関連した事項ではDX推進を記載。
 「DXの推進(AI・半導体、医療・介護、教育、地域交通・物流、防災等の分野のDX等)」と記載した。

この記事のライター

最新の投稿


【厚労省】次期調剤報酬改定へ「現在の薬局の立地に至った経緯」調査

【厚労省】次期調剤報酬改定へ「現在の薬局の立地に至った経緯」調査

【2025.07.10配信】厚生労働省は7月9日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催し、「令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案」を提示した。次期調剤報酬改定議論の基礎資料となるもの。


【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ

【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ

【2025.07.02配信】奈良県議会は7月2日、奈良県議会本会議において「薬価制度の抜本的改正を求める意見書」を会派全会一致で採決した。


【厚労省】電子処方箋の新目標を公表

【厚労省】電子処方箋の新目標を公表

【2025.07.01配信】厚生労働省は7月1日、第7回「医療DX令和ビジョン2030」を開催し、電子処方箋普及の新目標を公表した。


【日本薬剤師会】定時総会会長演述/岩月進会長

【日本薬剤師会】定時総会会長演述/岩月進会長

【2025.06.29配信】日本薬剤師会は6月28・29日に第106回定時総会を開き、その中で岩月進氏が会長演述を行った。


【OTC医薬品の遠隔販売】支援システム構築へ/MG-DX社

【OTC医薬品の遠隔販売】支援システム構築へ/MG-DX社

【2025.06.26配信】株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋氏)の連結子会社である医療AIカンパニー、株式会社MG-DX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堂前紀郎、以下「当社」)は、薬局特化型の接客AIエージェント「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」において、OTC医薬品の遠隔販売に特化した新たなシナリオを構築したと公表した。


ランキング


>>総合人気ランキング