岐阜県瑞浪市に「東濃厚生院前薬局」、富山県砺波市に「砺波中央町薬局」を開設した。
この2店舗の開設により、同社グループは502店舗となり、うち調剤実施店は169店舗となった。
各薬局の概要は以下の通り。
〔 V・drug 東濃厚生病院前薬局 概要 〕
開設日 2023年10月2日(月)
店舗名称 東濃厚生病院前薬局
所在地 岐阜県瑞浪市寺河戸町字落田1078-16
営業時間 月~土曜日 午前8時 30分~ 午後5時15分、日曜日・祝日 休業
〔 V・drug 砺波中央町薬局 概要 〕
開設日 2023年10月2日(月)
店舗名称 砺波中央町薬局
所在地 富山県砺波市中央町1-32
営業時間 月・火・水・金曜日 午前9時 ~ 午後6時、木・土曜日 午前9時 ~ 午後0時30分、日曜日・祝日 休業
中部薬品株式会社の概要は以下の通り。
設立 1984年2月
本店 岐阜県多治見市高根町4-29 TEL0572-27-3911(代表)
代表者 代表取締役社長高巣 基彦
資本金 14億41百万円
株主構成 株式会社バローホールディングス 100%
事業内容 医薬品、化粧品、健康食品、日用雑貨等の販売、及び調剤薬局を経営
従業員 社員1,600名、パート等3,019名<1日8時間換算>(2023年3月31日現在)
グループ店舗網(2023年10月2日現在)は下表の通り。
【V・drugの中部薬品】岐阜県瑞浪市に「東濃厚生病院前薬局」開局/富山県には砺波中央町薬局も
【2023.10.03配信】中部薬品を擁するバローホールディングスは10月3日、東濃厚生病院前薬局(岐阜県瑞浪市)と砺波中央町薬局(富山県砺波市)を開設したと公表した。
関連する投稿
【中部薬品】コロナ無料検査事業の対象薬局一覧をHPに掲載/140薬局中130薬局で実施
【2022.05.24配信】「V・drug」を展開する中部薬品は、同社内の「新型コロナウイルス無料検査事業対象薬局」(5月20日時点)をホームページに掲載した。
【バローHD】調剤取扱店が5店舗増の128店舗に/中部薬品含むドラッグストア事業で
【2021.11.11配信】ドラッグストア「中部薬品」(Vドラッグ)を擁するバローホールディングス(岐阜県)は、2022年3月期 第2四半期決算(2021年4月1日~2021年9月30日)を公表した。2021年3月末時点から調剤取扱店は5店舗増加の128店舗になった。
【2021.09.02配信】中部薬品9月1日、岐阜市に岐阜大学病院前薬局を開局した。岐阜大学医学部附属病院の敷地内薬局になる。周辺にはアイン薬局や日本調剤、たんぽぽ薬局などがある。
【中部薬品】調剤薬局2 社を買収/大阪府茨木市の「つるまる」(1店舗)と滋賀県東近江市の「オフィス澤田」(1店舗)
【2021.05.06配信】バローホールディングス子会社の中部薬品は4月30日付けで、大阪府茨木市で調剤専門薬局 1 店舗を運営する有限会社つるまる(本 社:大阪府茨木市)、および滋賀県東近江市で調剤専門薬局 1 店舗を運営する株式会社オフィス澤田(本社:滋賀県東近江市)の全株式を取得し子会社化した。
【新店】中部薬品(V・ドラッグ)、新コンセプトストア“和”(なごみ)/愛知県名古屋市の大須店
【2021.03.12配信】中部薬品は、V・ドラッグ大須店(愛知県名古屋市中区)をオープンした。新しいコンセプトストアである“和”(なごみ)となる。
最新の投稿
【2025.01.15配信】日本薬剤師会は1月15日、都道府県会長協議会を開催した。その中で、次期、令和8年度調剤報酬改定へ向けた「考え方」を公表した。
【2025.01.15配信】日本薬剤師会(日薬)は1月15日に都道府県会長協議会を開催した。この中で出席者から零売規制への日薬の見解を問う質問が出た。
【2025.01,15配信】厚生労働省は1月15日、中医協総会を開き、令和7年度の薬価改定について議論した。最低薬価について約3%程度引き上げることとした。
【2025.01.15配信】日本OTC医薬品協会は1月15日、小学校向けに「健康とくすり」の出前授業を行ったと公表した。
【医療用医薬品の包装単位】「見直したいとの相談きている」/日本薬剤師会森副会長
【2025.01.15配信】日本薬剤師会会(日薬)は1月15日、都道府県会長協議会を開いた。この中で、日薬がこれまで要望してきたガイドラインの投与形態にのっとった医療用医薬品の包装単位に関して、メーカーから日薬に対して包装単位を見直したいといった相談がきていると説明した。