【令和4年度調剤医療費】前年比+1.7%の7兆8332億円/厚労省

【令和4年度調剤医療費】前年比+1.7%の7兆8332億円/厚労省

【2023.09.01配信】厚生労働省は9月1日、「令和4年度 調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。令和4年度調剤医療費は前年比+1.7%の7兆8332億円だった。


処方箋 1 枚当たり調剤医療費は前年比▲2.7%の9392円

 厚生労働省では毎月、電算処理分のレセプトを集計した「調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表しているが、このほど、令和4年度の集計結果がまとまり公表した。

 それによると、令和4年度の調剤医療費(電算処理分に限る。以下同様)は 7兆8332億円(伸び率+1.7%)であり、処方箋 1 枚当たり調剤医療費は 9392 円(伸び率▲2.7%)であった。

技術料は前年比 +5.8%の2兆1264億円

 内訳は、技術料が2兆1264億円(伸び率+5.8%)、薬剤料が5兆6908億円(+0.2%)、特定保険医療材料料が161億円(伸び率+2.8%)であり、薬剤料のうち、後発医薬品が1兆 1256億円(伸び率▲1.2%)であった。

 処方箋 1 枚当たりの調剤医療費を年齢階級別にみると、年齢とともに高くなり、最も高い80歳以上85歳未満では 1万922 円と、0歳以上5歳未満の3414 円の約3.2倍であった。

後発医薬品割合は令和4年度末の数量ベース(新指標)で 83.7%

 後発医薬品割合は、令和4年度末の数量ベース(新指標)で 83.7%(伸び幅+1.6%)、数量ベース(旧指標)で 60.0%(伸び幅+0.8%)、薬剤料ベースで 20.8%(伸び幅+0.6%)であり、後発医薬品調剤率が 80.3%(伸び幅+1.6%)であった。

 内服薬の処方せん1枚当たり薬剤料の伸び率は▲4.9%となっており、この伸び率を「処方せん 1 枚当たり薬剤種類数の伸び率」、「1 種類当たり投薬日数の伸び率」、「1種類1日当たり薬剤料の伸び率」に分解すると、各々0.0%、▲0.4%、▲4.5%であった。

この記事のライター

関連するキーワード


調剤医療費

関連する投稿


【調剤医療費】令和5年度、前年比5.5%増の8兆2678億円/厚労省「調剤医療費の動向」

【調剤医療費】令和5年度、前年比5.5%増の8兆2678億円/厚労省「調剤医療費の動向」

【2024.09.03配信】厚生労働省は9月3日、「令和5年度調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。前年比5.5%増の8兆2678億円だった一方、処方箋1枚当たりは減少した。


最新の投稿


【日本チェーンドラッグストア協会】「300店舗以上の区分廃止を」/調剤報酬改定で声明公表

【日本チェーンドラッグストア協会】「300店舗以上の区分廃止を」/調剤報酬改定で声明公表

【2025.10.17配信】日本チェーンドラッグストア協会は10月17日に定例会見を開き、調剤報酬改定における「300店舗区分」の見直しを求める声明を公表した。


【日薬・NPhA・JACDS】「安心を守る」薬剤師の役割で共同広告

【日薬・NPhA・JACDS】「安心を守る」薬剤師の役割で共同広告

【2025.10.16配信】公益社団法人日本薬剤師会(日薬)、一般社団法人日本保険薬局協会(NPhA)、一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の3団体は、「国民の健康維持・増進を支援する」ため、薬剤師の役割と機能を広く発信する共同広告企画を実施する。


【ジェネリック学会OTC分科会】生活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書公表

【ジェネリック学会OTC分科会】生活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書公表

【2025.10.13配信】日本ジェネリック・バイオシミラー学会のOTC医薬品分科会(分科会⾧・武藤正樹氏)はこのほど、活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書を公表した。10月11日に盛岡市で開催された「日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 第19回学術総会」「OTC医薬品分科会」のシンポジウムの場で示したもの。シンポジウムは日本OTC医薬品協会当の共催。


【日本薬剤師会】地域連携薬局「基本的な考え方」で質疑/奈良県薬・後岡会長

【日本薬剤師会】地域連携薬局「基本的な考え方」で質疑/奈良県薬・後岡会長

【2025.10.11配信】日本薬剤師会は10月11日、都道府県会長協議会を開催。質疑の中で地域連携薬局の「基本的考え方」について質問が出た。奈良県薬剤師会会長の後岡伸爾氏が質問した。


【日本薬剤師会】高市新総裁誕生にコメント/岩月会長

【日本薬剤師会】高市新総裁誕生にコメント/岩月会長

【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に会見を開いた。この中で自民党新総裁に高市早苗氏が就任したことについてコメントした。