【医薬品販売実態調査】濫用のおそれのある医薬品の複数購入対応で店舗の遵守率低下/厚労省

【医薬品販売実態調査】濫用のおそれのある医薬品の複数購入対応で店舗の遵守率低下/厚労省

【2023.09.01配信】厚生労働省は9月1日、「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。店舗での販売に関する調査では、全体的な遵守率は横ばいだったが、第1類医薬品における「使用者の状況についての確認」「情報提供された内容を理解したかどうか等の確認」や「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」等の項目で遵守率が低下していた。


「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」、店舗76.5%、ネット82.0%。

 厚生労働省では、毎年、医薬品の販売の実態を調査している、

 令和4年度調査では、店舗での販売において、「要指導医薬品販売における文書による情報提供の有無」や「第1類医薬品販売における文書による情報提供の有無」等の項目で改善が見られた。その一方、「第1類医薬品販売において情報提供された内容を理解したかどうか等の確認の有無」及び「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応」についての遵守率が低下していた。
 厚労省では、特に「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応」に関して、「令和5年4月1日より、濫用等のおそれのある医薬品の対象品目が拡大されたことから、新たに対象となった品目においても当該項目が遵守されるよう販売ルールの徹底が必要と考えている」としている。

 主な調査結果は以下の通り。

◎店舗での販売に関する調査
 全体的な遵守率は横ばいであったが、第一類医薬品における「使用者の状況についての確認」「情報提供された内容を理解したかどうか等の確認」や「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」等の項目で遵守率が低下している。
○ 第一類医薬品における「使用者の状況についての確認があった」*1:91.0%
○ 第一類医薬品における「情報提供された内容を理解したかどうか等の確認があった」*2:57.8%
○ 「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」*3:76.5%

◎インターネットでの販売に関する調査
 全体的な遵守率は横ばいであったが、「濫用等のおそれがある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」の項目は、前回より遵守率が上昇している。また、「相談に対応した者の資格が薬剤師であった*4」等の一部の項目では、店舗に比べ遵守率が低い。

 第一類医薬品に関して「使用者の状況について確認があった」は店舗91.0%、ネット97.8%。「相談に対応した者の資格が薬剤師であった」は店舗95.6%、ネット69.0%。

 第二類医薬品等に関して「相談に対応した者の資格が薬剤師または登録販売者であった*4」は店舗90.6%、ネット71.4%。「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応が適切であった」は店舗76.5%、ネット82.0%。

 なお、「相談に対応した者の資格が薬剤師であった」と「相談に対応した者の資格が薬剤師または登録販売者であった」は、薬剤師、登録販売者かどうか不明な場合は含まない。
医薬品医療機器等法上の根拠規定は以下の通り。
*1 法36条の10第2項
*2 法36条の10第1項
*3 法第9条第1項、法第29条の2第1項
*4 法36条の10第5項

この記事のライター

関連するキーワード


医薬品販売制度実態把握調査

関連する投稿


【抗原検査キットの販売実態】偽陰性の可能性説明、遵守低い結果/厚労省

【抗原検査キットの販売実態】偽陰性の可能性説明、遵守低い結果/厚労省

【2023.09.01配信】厚生労働省は9月1日、「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。今回の令和4年度調査では、一般用新型コロナウイルス抗原定性検査キットの販売時の情報提供の状況に係る調査も実施した。同品の販売にあたっては厚労省が販売時に偽陰性の可能性があること等について特に丁寧に説明することなどの留意事項を示しているが、これらの事項について情報提供を行っていた割合は低い結果だった。


最新の投稿


【アイン敷地内薬局めぐる裁判】酒井・新山両被告ともに控訴

【アイン敷地内薬局めぐる裁判】酒井・新山両被告ともに控訴

【2024.05.02配信】KKR札幌医療センターの敷地内薬局の整備を巡り、公契約関係競売入札妨害の罪に問われたアインファーマシーズ元代表取締役社長・酒井雅人被告、同社元取締役・新山典義被告が二人とも控訴したことが分かった。(ジャーナリスト・村上 和巳)


【日本調剤】三津原社長が退任/「健康上の理由」/後任は笠井常務

【日本調剤】三津原社長が退任/「健康上の理由」/後任は笠井常務

【2024.04.30配信】日本調剤は4月30日開催の取締役会で、「代表取締役の異動及び取締役・執行役員に対する業務委嘱事項の変更」について決議したと公表した。


【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【2024.04.27配信】日本薬剤師会は都道府県薬剤師会担当役員宛てに「地域における夜間・休日の医薬品提供体制(在宅含む)の構築、 リスト化及び周知等について【重要】(その5)」を発出した。5月2日の算定に係る届出開始、6月の施行を踏まえ、日薬として全国的な準備状況について確認するため、5月9日までのアンケート回答を依頼している。


【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【2024.04.26配信】厚生労働省は4月26日、令和6年度調剤報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その3)」を発出した。


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


ランキング


>>総合人気ランキング