全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤は、同社が展開しているヘルスケア通販サイト「日本調剤オンラインストア」で、2022年12月23日午後1時より新型コロナウイルスおよびインフルエンザウイルスの両抗原を検出できる一般用抗原定性検査キット(以下「一般用同時検査キット」)の販売を開始した。
■「日本調剤オンラインストア」
https://store.nicho.co.jp/
同社では現在、全薬局で医療用の同時検査キットの販売を行っている。店舗での販売に加えて、今回、一般用同時検査キット(第1類医薬品)を「日本調剤オンラインストア」で販売することになったもの。
近くに取り扱い薬局がない場合でもオンラインで手軽に購入できる体制を整えた。足下のコロナ感染数増加や、インフルエンザの同時増加の兆しがある中、年末年始の帰省や移動、医療機関の休診に対する不安を感じる人などの関心へ対応したい考え。
販売商品の概要は以下の通り。
【一般用同時検査キット製品概要】
・製品名:エスプライン SARS-CoV-2&Flu A+B(一般用)
・価格:1箱2テスト入り 5,280円(税込)
・製造販売業者名:富士レビオ株式会社
・販売ページ:
https://store.nicho.co.jp/products/OS202212170001?sku=4987270261156
同品は第1類医薬品に分類されているため、薬剤師による状態等の確認や情報提供を行い、情報提供内容を理解した旨の確認の上での販売となる。
なお、一人5箱(10テスト)まで購入できる。
取り扱う一般用同時検査キットの種類は順次拡大する方針。
同社では、「同時検査キットの販売を通して、新型コロナウイルスおよびインフルエンザの感染拡大防止と経済活動の活性化の両立に貢献してまいります」としている。
なお、政府は同時流行への備えとして、抗原検査キットに加えて解熱鎮痛剤の事前購入も呼び掛けている。同社によると、11月の薬局での解熱鎮痛剤の販売は前月・10月の2倍近い実績となったという。11月はさらに販売数が増加傾向といい、新型コロナウイルス・インフルエンザ対策の需要が高まる兆候があるという。

オンラインでコロナ・インフル同時検査一般用キット販売/日本調剤
【2022.12.23配信】日本調剤は、新型コロナウイルスおよびインフルエンザウイルスの両抗原を検出できる一般用抗原定性検査キットの販売を開始した。同社の「日本調剤オンラインストア」で販売するもの。
関連する投稿
【2023.08.29配信】日本調剤は自社の電子版お薬手帳である「お薬手帳プラス」に関して、マイナポータルとの連携機能を拡張し、新たに電子処方箋の処方情報・調剤情報を取り込みが可能になたと公表した。
【2023.07.18配信】日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:三津原 庸介氏)は7月18日、電子処方箋対応薬局を拡大し、2023年7月18日より636薬局で対応を開始したと公表した。
【日本調剤】OTC薬シリーズ『5COINS PHARMA』、薬局向け取引開始
【2023.06.26配信】日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:三津原 庸介氏)は、税込550円均一の同社のOTC医薬品プライベートブランド『5COINS PHARMA』について、同社グループ以外の薬局を対象とした取引を開始したと公表した。
【日本調剤】オンライン診療「LINEドクター」でのオンライン服薬指導の提供開始
【2023.01.24配信】日本調剤は、LINEヘルスケア株式会社と連携し、LINEヘルスケアが提供するオンライン診療「LINEドクター」でのオンライン服薬指導の提供を開始することを発表した。
【日本調剤】ツクイのデイサービスでオンライン服薬指導サービスを提供開始
【2023.01.18配信】日本調剤株式会社は、株式会社ツクイ(本社:神奈川県横浜市、 代表取締役社長 高畠 毅氏)のデイサービス利用者に対し、 日本調剤オンライン薬局サービス「NiCOMS(ニコムス、 以下「NiCOMS」)」を用いたオンライン服薬指導サービスを2023年3月より11カ所で提供開始すると発表した。
最新の投稿
【健康サポート薬局研修実施機関】チェックリスト通達“地域の事情に精通した講師”を/日本薬学会
【2023.09.22配信】日本チェーンドラッグストア協会などは9月22日、定例合同記者会見を開いた。この中で、日本薬業研修センターは、健康サポート薬局研修の「指定確認機関」である日本薬学会から健康サポート薬局研修実施機関に対してチェックリストが通達されたと報告した。同研修については、実施研修期間は、実施要領及び研修内容について「指定確認機関」である日本薬学会に届け出た上で、確認を受けることとされている。日本薬業研修センターは実施機関に当たる。
【ホームケアIoT】薬局とオンライン服薬指導で連携/リンクジャパン社とメディバリー社
【2023.09.21配信】AIとIoT技術で住宅機器をリンクするホームIoTプラットフォーム「HomeLink」を開発・提供する株式会社リンクジャパン(東京都港区)は9月20日、薬局を運営する株式会社メディバリー(東京都文京区)とオンライン服薬指導で連携すると公表した。
【日本薬剤師会】政策提言(2023年9月)全容/「過大な薬価差」に言及
【2023.09.20配信】日本薬剤師会は9月20日、定例会見を開き、改訂した政策提言の内容を説明した。9月16日の都道府県会長協議会の場で公表、説明していたが、同日の会見では会長の山本信夫氏が改めて説明したもの。
【日薬学術大会】「ポスター優秀賞」決定/外来がん治療患者へのフォローアップの効果/株式会社フロンティア フロンティア薬局日立店ほか
【2023.09.19配信】日本薬剤師会は「第56回日本薬剤師会学術大会」の「ポスター優秀賞」の選考結果を公表した。ポスター優秀賞審査委員会において、学術性、新規性、将来性、医療等への貢献等、総合的な観点から審査を行ったもの。最優秀賞(1題)には、「保険薬局薬剤師の継続的フォローアップが外来がん治療患者の服薬アドヒアランスと健康状態に与える効果」が選ばれた。フォローアップが「有害事象の重症化」維持・軽減に有意に関連していた。
【敷地内薬局】256軒から371軒へ、ここ1年で115軒増加/日薬森副会長「まだ出すのか」
【2023.09.16配信】日本薬剤師会は9月16日、都道府県会長協議会を開催した。