【2020.05.29配信】 ホームセンターのジュンテンドーは特売セールの再開を告知した。
同社は、緊急事態宣言の発令に伴い、感染拡大防止の観点から「店舗の混雑回避」と「顧客と従業員の安全確保」のため、4月28日より特売セールおよび「いきいきポイント10倍セール」を自
粛していた。
しかし、このほど、緊急事態宣言が解除された状況を考慮し、特売セールを再開し、恒例の「6月いきいきポイント10倍セール」を実施する。
なお、再開するにあたり引き続き、店頭の消毒液の設置のほか、顧客と従業員の安全を最優先にレジ待ちでのソーシャルディスタンシング(社会的距離の確保)、従業員のマスク着用、店内換気、多頻度で手が触れる場所の消毒など、感染予防措置を講じる方針。
顧客へ向けても、買物時間の短縮、レジ待ちにおける顧客同士の間隔の確保、咳エチケットでの感染拡大防止などへの対策への理解を促している。
特売セールの再開の内容は以下の通り。
期間は2020年6月11日(木)~6月15日(月)。
ホームセンタージュンテンドーの特売セールを再開する。
「6月(偶数月15日)のポイント10倍セール」は、
2020年6月15日(月)に実施する。
一方、閉店時間は当面の間、全店 午後7:00 とする。
最新の投稿
【2025.07.01配信】厚生労働省は7月1日、第7回「医療DX令和ビジョン2030」を開催し、電子処方箋普及の新目標を公表した。
【2025.06.29配信】日本薬剤師会は6月28・29日に第106回定時総会を開き、その中で岩月進氏が会長演述を行った。
【2025.06.26配信】株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋氏)の連結子会社である医療AIカンパニー、株式会社MG-DX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堂前紀郎、以下「当社」)は、薬局特化型の接客AIエージェント「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」において、OTC医薬品の遠隔販売に特化した新たなシナリオを構築したと公表した。
【薬学生】薬局就職者、奨学金利用率は平均上回る39.7%/日病薬
【2025.06.25配信】日本病院薬剤師会は6月25日に定例会見を開き、薬学生の4・5・6年生を対象した調査を行った。その結果、奨学金を利用している学生は33.8%。就職活動終了者921人のうち奨学金の活用者は320人(34.7%)だった。うち、保険薬局への就職者では奨学金の利用率は39.7%で平均を上回っていた。
【2025.06.23配信】クオール薬局等の保険薬局を運営するクオールホールディングス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:中村 敬氏、以下クオール)と、KDDI株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長CEO:松田浩路氏、以下KDDI)はローソン店舗にてオンライン服薬指導が受けられる新たなサービスを開始すると公表した。