【スギ薬局】眼底画像の解析と店舗が連携し未病の実証実験/科学技術振興機構のプログラム採択

【スギ薬局】眼底画像の解析と店舗が連携し未病の実証実験/科学技術振興機構のプログラム採択

【2021.10.19配信】スギ薬局は、2021 年度 科学技術振興機構の「共創の場形成支援プログラム」〈地域創成分野〉に採択されたと告知した。拠点名称は「家族が繋がる、人と IT 技術等が共生する健康街づくり実現拠点」。眼底画像等の解析を加えたマルチモーダルな時系列解析基盤構築とスギ薬局の調剤併設型ドラッグストアをキーステーションとした地域での実証研究を行い、日々の健康モニターによる未病早期発見/先制医療の実現に向け研究開発を進めるという。診断・IT技術の創出だけでなく、行動変容、サービスの提供までを掲げた、健康支援が提供できる街づくりを目指す。


 スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦克典氏)は、国立研究開発法人 科学技術
振興機構(JST)の2021年度「共創の場形成支援プログラム(育成型)」〈地域創成分野〉に採択されました。

 「共創の場形成支援プログラム」(愛称:COI-NEXT)は、大学等が中心となってSDGsに基づく未来のあるべき社会像(拠点ビジョン)を策定し、その実現に向けた研究開発を推進する産学官連携プログラム。ビジョンの達成に向け、「バックキャストによるイノベーションに資する研究開発」と「自立的・持続的な拠点形成のために必要な産学連携マネジメントの構築」を同時並行で進め、大学等が主導する知識集約型社会への変革をめざすことを目的としている。

 拠点名称は、「家族が繋がる、人とIT技術等が共生する健康街づくり実現拠点」。概要は以下の通り。
・代表研究機関 藤田医科大学
・幹事自治体 豊明市
・幹事機関 株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市横根町)
・参画機関 株式会社トプコン(本社:東京都板橋区/精密光学機器メーカー)

 藤田医科大学は、2013 年に学校法人としては全国初となる介護保険事業の認可を取得。豊明団地内に拠点を設置し、豊明市や企業などと産学官協働で地域包括ケアシステムの構築に先進的に取り組んできた。この取り組みは「豊明モデル」と呼ばれ、成功例として多くの自治体から注目されている。
 豊明市は、健康寿命の延伸へ向け、健康に関する環境整備と啓発強化、生活習慣病対策(重症化予防)を掲げている。本拠点の取り組みでは、「健康長寿/先制医療の実現ならびに遠方の家族も安心できる健康街づくり」を目的とし、非侵襲性の診断機器による早期疾患発症予測の実現、健康セルフマネジメントの″みえる化″技術等の構築による精度の高い技術の提供に加え、医療・健康支援の統合サービスの実現と遠隔対応可能な地域健康サービス実現により、未病予測ならびに重症化予防による健康寿命の延伸を目指す。
 一方、ヘルスケアにおいては、行動変容につながらないなど多くの課題があり、単に技術開発やアプリの提供だけではなく、①心理的にインパクトのあるデータならびに非侵襲性データ(健康診断は年に1回のため日々モニターできることが必要)の拡充と行動変容誘導、②日々サービスが受けやすい等の利便性、③専門知識を有する″人による健康管理サービス″との共存、が必要。

 そこで、健診・健康データ解析だけでなく、非侵襲性で生活習慣病などの発症予測が期待されている眼科用検査機器(株式会社トプコン)で撮影した眼底画像等の解析を加えたマルチモーダルな時系列解析基盤構築とスギ薬局の調剤併設型ドラッグストアをキーステーションとした地域での実証研究を行い、日々の健康モニターによる未病早期発見/先制医療の実現に向け研究開発を進める。
 また、自治体とキーステーションにて、常時、人による医療・健康サポートが受けられるよう、地域医療における薬剤師、看護師、介護士、管理栄養士などの人材育成に取り組み、診断・IT技術の創出だけでなく、行動変容、サービスの提供までを掲げた、健康支援が提供できる街づくりを目指す。

この記事のライター

関連するキーワード


スギ薬局 予防

関連する投稿


【スギホールディングス】香港のブランド企業Excellent Wellbeing社と業務提携/スギHD商品を香港へ販売

【スギホールディングス】香港のブランド企業Excellent Wellbeing社と業務提携/スギHD商品を香港へ販売

【2023.09.01配信】スギ薬局を擁するスギホールディングスは9月1日、香港に本社のある健康・美容ブランドのExcellent Wellbeing International Co., Ltd.(以下「EWI」)と業務提携することで合意したと公表した。EWI社を通して、スギHD商品の香港への流通を目指す。


【スギ薬局】自家消費型太陽光発電システムの本格導入を開始/脱炭素社会の実現へ向け省エネ対応

【スギ薬局】自家消費型太陽光発電システムの本格導入を開始/脱炭素社会の実現へ向け省エネ対応

【2023.05.08配信】スギ薬局は、興環テクノ株式会社(代表取締役:小林久城氏)、および株式会社NTTスマイルエナジー(代表取締役社長:武馬雄一郎氏)が提供するオンサイト「PPAサービス」を活用し自家消費型太陽光発電システムの導入を開始した。


【スギ薬局】同社2店舗目の病院敷地内薬局開設/「スギ薬局信州大学病院店」(長野県松本市)

【スギ薬局】同社2店舗目の病院敷地内薬局開設/「スギ薬局信州大学病院店」(長野県松本市)

【2023.01.17配信】スギ薬局は1月17日、同社では病院敷地内薬局2店舗目となる「スギ薬局信州大学病院店」(長野県松本市)を開設したと公表した。同店は1月4日にオープンしていた。


【スギ薬局】千葉県我孫子市「特定健診受診勧奨効果アップ策」でスギ薬局の「生活習慣病リスクレポート」採用

【スギ薬局】千葉県我孫子市「特定健診受診勧奨効果アップ策」でスギ薬局の「生活習慣病リスクレポート」採用

【2022.10.25配信】スギホールディングス子会社のスギ薬局が展開する「生活習慣病リスクレポート」が、千葉県我孫子市(健康づくり支援課)の「特定健診受診勧奨事業の効果アップ策」として採用された。


【スギ薬局】アストラゼネカと共同プログラム/「スギサポwalk」でCOPD潜在患者の啓発

【スギ薬局】アストラゼネカと共同プログラム/「スギサポwalk」でCOPD潜在患者の啓発

【2022.05.09配信】アストラゼネカはスギ薬局が運用する歩数記録アプリ「スギサポ walk」を活用することで慢性閉塞性肺疾患(COPD)潜在患者とその家族を対象に疾患啓発を展開。取り組みを通じた受診行動変容を検証する方針だ。


最新の投稿


【ウエルシアHD】市から受託した特定保健指導を店舗で実施/愛知県蒲郡市など

【ウエルシアHD】市から受託した特定保健指導を店舗で実施/愛知県蒲郡市など

【2024.03.18配信】ウエルシア薬局は3月18日、2024年時点で山形県上山市、埼玉県坂戸市、鶴ヶ島市、静岡県伊豆の国市、愛知県蒲郡市、滋賀県近江八幡市から受託している特定保健指導をドラッグストア店舗において行っているとリリースした。


【厚労省】マイナ保険証・電子処方箋でセミナー/高利用率&支援金ゲットのメソッドをテーマに

【厚労省】マイナ保険証・電子処方箋でセミナー/高利用率&支援金ゲットのメソッドをテーマに

【2024.03.15配信】厚生労働省は令和6年3月22日(金)18:00~19:00、マイナ保険証移行・電子処方箋導入への医療機関・薬局向けセミナーを開催する。サブタイトルは「高利用率&支援金ゲットのメソッドをお伝えします」。開催方法はYouTubeライブ配信。


【インタビュー】“薬剤師”職能からみた24年度調剤報酬改定

【インタビュー】“薬剤師”職能からみた24年度調剤報酬改定

【2024.03.12配信】2024年度調剤報酬改定に関して、“薬局経営”からの意見が報道でも多くなっている。では、“薬剤師職能”からみた改定への意見はどうなのか。改定と薬剤師の職能の関連に注視してきた薬局薬剤師に、匿名でインタビューを受けていただいた。ちなみに“次世代”層といってよい薬剤師の方だ。以下、談話形式。


【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【2024.03.11配信】薬学生が運営する「スクールファルマ」と薬剤師向けの業界紙ドラビズon-lineは2024年4月20日(土)14:00〜15:30、薬学生向けのオンラインイベント「薬剤師のこれからを考える〜飽和時代で求められる薬剤師になるには〜」を開催する。進行は薬学生が行い、フランクに“薬学生が知りたい情報”に寄り添った運営が特長だ。


【日本薬剤師会】次期会長候補者選挙に当選した岩月氏、勝因問われ「変えたいという気持ち」と回答

【日本薬剤師会】次期会長候補者選挙に当選した岩月氏、勝因問われ「変えたいという気持ち」と回答

【2024.03.10配信】日本薬剤師会は3月10日、臨時総会の中で次期会長候補者選挙を行い、岩月進氏が当選した。実際の会長就任は6月の総会の場になる。岩月氏は当選確定後、記者陣の質問に応えた。


ランキング


>>総合人気ランキング