【2020・04.24配信】
オンライン面接導入の現状
「導入済」20%
リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:佐藤 学)は、企業の採用担当者へアンケート調査を行い、1,030 人から回答を得た。3 月末時点でのオンライン面接の導入状況についてまとめ、結果を公表した。
3 月末時点でのオンライン面接導入済企業は 18.0%。導入を決めてこれから導入する企業は 11.8%であった。
導入を検討している企業は約 25%と、4 社に 1 社は導入検討していることが分かった。この動きは今後より広がりをみせるだろう。
■オンライン面接を導入した理由
オンライン面接を導入済(これから導入も含む)、または導入検討している採用担当者に導入理由を聞いたところ、30%を超えた理由は次の6つであった。
・「自社と離れた地域・場所に住む候補者とも面接をするため」61.4%、
・「面接場所の確保や案内などの時間を効率化するため」55.5%、
・「候補者の移動の時間や交通費を削減してもらうため」46.4%
・「オンラインの方が候補者と日程調整がしやすいため」39.0%
・「より多くの面接枠を確保するため」34.5%
・「災害や有事の際でも、面接を滞りなく進めるため」34.3%
■2019 年度中途採用で充足している企業はオンライン面接を導入している割合が高い
2019 年度の中途採用数について、「計画を上回った企業」(中途採用充足企業)では既に 30.3%がオンライン面接を導入している。一方、「計画を下回った企業」ではわずか 14.3%にとどまり、中途採用充足企業との差は実に 16.0 ポイントに上る。
中途採用充足企業では「すでに導入済」と「導入を決め、これから導入する」割合と合わせると、54.5%と過半数を超えている。
■調査概要
実施期間|2020 年 3 月 23 日(月)~ 2020 年 3 月 27 日(金)
調査対象|パート・アルバイトを除く会社員の方で、人材採用を担当されている方
回答数 |1,030 人
調査方式|インターネット調査
リクルートがオンライン面接導入の現状を調査、「導入済」20%
【2020.04.24リリース配信】リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:佐藤 学)は、企業の採用担当者へアンケート調査を行い、1,030 人から回答を得た。3 月末時点でのオンライン面接の導入状況についてまとめ、結果を公表した。
最新の投稿
【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。
【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。
【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。
【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応
【2025.10.31配信】石川県薬剤師会は10月31日、モバイルファーマシーお披露目式を開催した。