トモズは、Instagram 上で同社が運用する AMERICAN PHARMACY 公式アカウント(@american_pharmacy_official)を装った偽アカウントが複数個出現していると告知した。
偽アカウントは、AMERICAN PHARMACY を謳っているが、公式アカウントと違い、アカウント名の末尾の official が、「l」もしくは「i」が2個に増やされており、同社と一切関係のないアカウントになっている。
同偽アカウントからフォローや DM(ダイレクトメッセージ)が配信され、「プレゼントキャンペーン」を装い、顧客情報を不正に取得しようとする悪質な事例が発生しているという。同社では個人情報は決して入力しいないよう、注意喚起している。
不信な DM を受け取った場合、記載されている URL にはアクセスせず、【DM の削除】と【偽アカウントのブロック】が必要となる。
なお、現在、同社が運用している Instagram の公式アカウントは以下の3つ。
■AMERICAN PHARMACY 公式アカウント
https://www.instagram.com/american_pharmacy_official/
■INCLOVER 公式アカウント
https://www.instagram.com/inclover_official_jp/
■This is 365 公式アカウント
https://www.instagram.com/this_is_365_official/

【Instagram 偽アカウント】トモズのAMERICAN PHARMACYで
【2020.12.03配信】トモズは、同社が展開している「AMERICAN PHARMACY」において、Instagram の偽アカウントが確認されたとして注意喚起している。
最新の投稿
【厚労省】次期調剤報酬改定へ「現在の薬局の立地に至った経緯」調査
【2025.07.10配信】厚生労働省は7月9日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催し、「令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の調査票案」を提示した。次期調剤報酬改定議論の基礎資料となるもの。
【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ
【2025.07.02配信】奈良県議会は7月2日、奈良県議会本会議において「薬価制度の抜本的改正を求める意見書」を会派全会一致で採決した。
【2025.07.01配信】厚生労働省は7月1日、第7回「医療DX令和ビジョン2030」を開催し、電子処方箋普及の新目標を公表した。
【2025.06.29配信】日本薬剤師会は6月28・29日に第106回定時総会を開き、その中で岩月進氏が会長演述を行った。
【2025.06.26配信】株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋氏)の連結子会社である医療AIカンパニー、株式会社MG-DX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堂前紀郎、以下「当社」)は、薬局特化型の接客AIエージェント「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」において、OTC医薬品の遠隔販売に特化した新たなシナリオを構築したと公表した。