これまで都道府県がそれぞれ公表していた医療機関等の情報。東京都では「東京都医療機関案内サービス『ひまわり』」と、「薬局案内サービス『t-薬局いんふぉ』」を運営してきたが、4月から全国共通の「医療情報ネット」に移行する。
薬務課では患者や他職種からどんな薬局が地域にあるのか検索しやすくなるとしてアナウンスしている。
薬局は3月31日までの報告が義務だが、薬務課によると登録は順調に推移しているという。
ただ4月からは薬局の入力項目も増えたため、問い合わせも一定数あるなどの課題もあるようだ。
また、各都道府県で独自に設けていたような項目に関して、新システムでどこまで継続されるか、開始直前まで不透明な部分もあるようだ。
「都でおこなってきた“かかりつけ”登録などの機能は継続されるのか」と記者から質問が出ると、薬務課は開始後画面などについては確認しているものの、実際のデータ連携がされるまで画面遷移などまでは確認がとれていないと回答した。ただ「お気に入り」登録などでなんらか“かかりつけ”登録機能が移行されることを期待しているとした。
最新の投稿
【日本薬剤師会】「薬価乖離率5.2%でもまだこれまでの中間年改定続けるのか」/岩月会長
【2024.12.04配信】日本薬剤師会は12月4日、定例会見を開いた。この中で、同日、薬価乖離率の速報値が公表されたことについて記者から質問が出た。
【厚労省】薬価調査の速報値公表/乖離率5.2%/前回6.0%から0.8ポイント圧縮
【2024.12.04配信】厚生労働省は12月4日、薬価調査の速報値を公表した。
【医薬品供給状況】不足カテゴリートップは抗生剤/株式会社イヤクル調査
【2024.12.03配信】株式会社イヤクル(本社:北海道、代表取締役:佐孝尚氏)は、薬剤師を対象に「医薬品供給不足に関するアンケート調査」を実施。その結果、出荷調整品のカテゴリーでは抗生剤がトップだった。
【八戸薬剤師会】緊急避妊薬の供給体制HPをバージョンアップ/医療機関リストも整備
【2024.12.02配信】八戸薬剤師会(青森県、阿達昌亮会長)は12月2日までに同会HP上の緊急避妊薬の供給体制サイトをバージョンアップした。産婦人科医会の了解を得て、受診できる医療機関リストも整備した。
【財政審_建議】薬価改定「原則全ての医薬品対象」/除外するなら「安定供給確保」や「真に革新的な」医薬品
【2024.11.29配信】財務省の財政制度等審議会は11月29日、「令和7年度予算の編成等に関する建議」を公表した。