【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【2024.03.11配信】薬学生が運営する「スクールファルマ」と薬剤師向けの業界紙ドラビズon-lineは2024年4月20日(土)14:00〜15:30、薬学生向けのオンラインイベント「薬剤師のこれからを考える〜飽和時代で求められる薬剤師になるには〜」を開催する。進行は薬学生が行い、フランクに“薬学生が知りたい情報”に寄り添った運営が特長だ。


 イベント概要は以下の通り。

➤イベント概要
開催日時:2024年4月20日(土)14:00~15:30
開催形式:オンライン(zoomミーティングを使用)
参加費:無料

➤スケジュール
14:00~14:15 オープニング
14:15~14:30 講演:「薬学生の知りたい薬剤師のこと」
14:30~14:45 質問会①:「薬学生生活の過ごし方」
15:05~15:20 質問会②:「これからの薬剤師とは」

➤講演について
 薬学の業界紙記者である菅原幸子氏にこれからの薬剤師について講演いただきます!
☑️本当に薬剤師は過剰なのか
☑️薬剤師の給与事情
☑️薬事行政の潮流からみる薬剤師への期待(生き残る薬剤師とは) 

➤ポイント
☑️好きなことを質問できる! 顔出し不要!オンライン!
オンラインのため好きな場所で聞くことがで
き、顔出し不要なため気軽に参加可能!
質疑応答の時間が多いので、あなたの聞きたいことがたくさん聞ける!

☑️薬剤師の裏側が聞ける!
薬剤師目線の薬剤師ではなく、記者目線のフラットな立場から映る薬剤師はどう見えるのか。
取材をする立場だからこそわかる薬剤師のこれからとは!
薬学生向けの業界紙記者の話を聞くことが出来るイベントはここしかないでしょう!

☑️10年後の薬剤師が知れる⁉
10年後の薬剤師・薬学業界がどのようになっているのか。どのような薬剤師が生き残るのか。
生き残る薬剤師になるためにどのような学生生活を送っていけばよいのか。
今回の講演を聞くことで「薬剤師のこれから」がわかるでしょう!

➤講演者について
菅原幸子(すがわら・さちこ)
老舗医薬品業界誌である株式会社ドラッグマガジンで20年にわたり、記者・編集に従事。
「月刊ドラッグマガジン」編集長を務めた。2020年7月にWEBメディア「ドラビズon-line」に参画。「PRESIDENT Online」や「東洋経済オンライン」等で社会に業界情報の発信も行う。NHK「あさイチ」など、テレビ番組にも複数出演。

➤ドラビズon-lineについて
「ドラビズon-line」はドラッグストアや薬局の動向をウオッチする方のためのビジネスマガジン。最新ニュースを掲載するほか、独自の解説記事などをお届けしている。

➤スクールファルマについて
スクールファルマは、薬学生による薬学生のための組織として、2023年11月に発足。ビジョンとして「薬学生の自己実現に寄与する」を掲げ、薬学生の学習機会の提供、薬学生と社会の橋渡しを行うと同時に、薬学生の現状を社会へ周知することを目的とし活動している。現在は、X(Twitter)とHPにて毎日簡単な問題投稿を行っている。

➤参加申し込みについて
下記URLより、参加申し込みお待ちしております。
URL:https://forms.gle/4jUpZJKfdSJz3i7E8
※文末リーフレット画像のQRコードからもお申し込みできます
※記事上のバナー広告からもお申し込みできます

➤企画・運営
◎スクールファルマ
メール schoolpharma.official@gmail.com
HP https://schoolpharmaoffici.wixsite.com/school-pharma
X(旧Twitter) https://twitter.com/School_Pharma

◎株式会社ドラビスon-line
〒102-0074 千代田区九段南一丁目5番6号りそな九段ビル5階 KSフロア2063
電話 03-6869-3418
メール info@dgs-on-line.net

この記事のライター

関連するキーワード


薬学生向けイベント

最新の投稿


【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【2024.07.25配信】厚生労働省は7月25日に「厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催し、体外診断用医薬品の特性を踏まえた制度の見直しについて議論した。その中で「研究等の医療以外の用途を標榜する試薬の提供業者への対応」を議題とした。


【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【2024.07.24配信】日本薬剤師会は7月24日、都道府県会長協議会を開催した。


【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【2024.07.19配信】厚生労働省は、現在3年間となっている処方箋の保存期間について見直す方針を示した。「第7回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で提示した。診療録の保存期間が5年となっている中、電子処方箋については処方箋を調剤済みとなった日から5年間保存するサービスを提供しているなどの環境変化を挙げている。今後、制度部会で議題とする方針。


【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【2024.07.19配信】薬局DX推進コンソーシアムは7月19日、大阪市から調剤業務一部委託事業の確認通知を受け取ったと公表した。


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


ランキング


>>総合人気ランキング