クスリのアオキHD、6月度売上高+9.7%。出店は8店舗、うち調剤併設5店舗

クスリのアオキHD、6月度売上高+9.7%。出店は8店舗、うち調剤併設5店舗

【2020.06.29配信】クスリのアオキホールディングスは、2020年6月度月次営業速報を公表した。売上高は全店+9.7%、客数は全店+6.2%、客単価は全店+3.2%だった。6月度の出店は8店舗、うち5店舗が調剤併設店。これで6月20日時点の同社店舗数は633店舗、うち調剤併設店舗は294店舗(併設割合46.4%)となった。


【2020.06.29配信】クスリのアオキホールディングスは、2020年6月度月次営業速報を公表した。
それによると、売上高は全店+9.7%(既存店+0.3%)、客数は全店+6.2%(既存店-4.7%)、客単価は全店+3.2%(既存店+5.2%)だった。

出店は8店舗、うち5店舗が調剤併設

 6 月度(2020 年 5 月 21 日~2020 年 6 月 20 日)の出店状況は8店舗出店、うち5店舗が調剤併設だった。
 出店の詳細は以下の通り。
■桐生広沢店(群馬県桐生市、ドラッグ店、5月27日出店)
■粟津薬局(石川県小松市、調剤併設店、6月1日出店)
■上四屋薬局(富山県高岡市、調剤併設店、6月1日出店)
■白虎町薬局(福島県会津若松市、調剤併設店、6月1日出店)
■潟端薬局(石川県河北郡、調剤併設店、6月1日出店)
■盛岡中野薬局(岩手県盛岡市、調剤併設店、6月1日出店)
■大和吉岡店(宮城県黒川郡、ドラッグ店、6月3日出店)
■千波店(茨城県水戸市、ドラッグ店、6月10日出店)

633店舗、うち調剤併設店舗は294店舗(併設割合46.4%)

これで同社の店舗は633店舗、うち調剤併設店舗は294店舗(併設割合46.4%)となった。併設店以外に調剤専門薬局が6店舗ある。

この記事のライター

最新の投稿


【ジェネリック学会OTC分科会】生活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書公表

【ジェネリック学会OTC分科会】生活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書公表

【2025.10.13配信】日本ジェネリック・バイオシミラー学会のOTC医薬品分科会(分科会⾧・武藤正樹氏)はこのほど、活習慣病薬のスイッチOTC化の推進で提言書を公表した。10月11日に盛岡市で開催された「日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 第19回学術総会」「OTC医薬品分科会」のシンポジウムの場で示したもの。シンポジウムは日本OTC医薬品協会当の共催。


【日本薬剤師会】地域連携薬局「基本的な考え方」で質疑/奈良県薬・後岡会長

【日本薬剤師会】地域連携薬局「基本的な考え方」で質疑/奈良県薬・後岡会長

【2025.10.11配信】日本薬剤師会は10月11日、都道府県会長協議会を開催。質疑の中で地域連携薬局の「基本的考え方」について質問が出た。奈良県薬剤師会会長の後岡伸爾氏が質問した。


【日本薬剤師会】高市新総裁誕生にコメント/岩月会長

【日本薬剤師会】高市新総裁誕生にコメント/岩月会長

【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に会見を開いた。この中で自民党新総裁に高市早苗氏が就任したことについてコメントした。


【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え

【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え

【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に定例会見を開き、医薬品情報共有機能を含めた薬局DX基盤サービス「N-Bridge」の運用を開始すると説明した。薬局に対しては、電子お薬手帳・処方箋受付・医薬品情報共有・医薬品発注等の機能を統合したシステムを提供する。電子お薬手帳システム等を続合し、各都道府県・地域・支部 薬剤師会に対して従来のFAXコーナーから切り替えを行う見込み。


【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共

【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共

【2025.09.30配信】このほど、抗血小板剤「エフィエント錠3.75㎎」のPTPシートに印字されたGS1コード(調剤包装単位コード)に誤りがあったとして、製造販売元の第一三共より報告がされている。それを受け、日本薬剤師会でも注意喚起の文書を発出した。