【2020.06.04配信】
マツモトキヨシホールディングスは、新型コロナウイルス感染防止への対策として、6月26日に予定している定時株主総会に関して、株主に対し、郵送かネットによる議決権行使を依頼した。
「当日のご来場はお控えいただくようお願い申し上げます」とした上で、「株主総会の議決権行使は、当日の出席に代えて、議決権行使書の郵送または電磁的方法(インターネット等)のいずれかの方法により行うことが可能です」と説明。詳しくは招集通知の4~5ページを参照の上、利用してほしいと促している。

マツモトキヨシHD、郵送かネットでの株主総会の議決権行使を依頼
【2020.06.04配信】 マツモトキヨシホールディングスは、新型コロナウイルス感染防止への対策として、6月26日に予定している定時株主総会に関して、株主に対し、郵送かネットによる議決権行使を依頼した。 「当日のご来場はお控えいただくようお願い申し上げます」とした上で、「株主総会の議決権行使は、当日の出席に代えて、議決権行使書の郵送または電磁的方法(インターネット等)のいずれかの方法により行うことが可能です」と説明。詳しくは招集通知の4~5ページを参照の上、利用してほしいと促している。
最新の投稿
【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ
【2025.07.02配信】奈良県議会は7月2日、奈良県議会本会議において「薬価制度の抜本的改正を求める意見書」を会派全会一致で採決した。
【2025.07.01配信】厚生労働省は7月1日、第7回「医療DX令和ビジョン2030」を開催し、電子処方箋普及の新目標を公表した。
【2025.06.29配信】日本薬剤師会は6月28・29日に第106回定時総会を開き、その中で岩月進氏が会長演述を行った。
【2025.06.26配信】株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋氏)の連結子会社である医療AIカンパニー、株式会社MG-DX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堂前紀郎、以下「当社」)は、薬局特化型の接客AIエージェント「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」において、OTC医薬品の遠隔販売に特化した新たなシナリオを構築したと公表した。
【薬学生】薬局就職者、奨学金利用率は平均上回る39.7%/日病薬
【2025.06.25配信】日本病院薬剤師会は6月25日に定例会見を開き、薬学生の4・5・6年生を対象した調査を行った。その結果、奨学金を利用している学生は33.8%。就職活動終了者921人のうち奨学金の活用者は320人(34.7%)だった。うち、保険薬局への就職者では奨学金の利用率は39.7%で平均を上回っていた。