【ドラッグストア協会】コロナ抗原検査キット「診断目的と誤認する研究用の販売は中止を」/事務連絡

【ドラッグストア協会】コロナ抗原検査キット「診断目的と誤認する研究用の販売は中止を」/事務連絡

【2021.10.01配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は9月29日に、会員各社に事務連絡を発出し、診断目的と誤認するような研究用抗原検査キットの販売に関して中止するよう求めた。


 事務連絡について、10月1日の定例会見の場で報告した。

 事務連絡は、「【至急】抗原検査キット(研究用)の取扱いについて」。
 まず、厚労省からの承認済み医療用抗原検査キットの薬局販売を特例として認める事務連絡を紹介。厚労省の事務連絡について、「ドラッグストアで販売してきた研究用抗原検査キットについては、購入希望者が承認済みキットと混同しないよう、診断目 的と誤認することがないようにと、特段の注意を促す内容が記載されております」と説明。
 JACDSとしては、「会員企業の販売自主性を重んじ、より柔軟な販売環境の確保を念頭に置き活動している」と前提を説明すると同時に、「しかしながら生活者に対して事実誤認を起こす可能性のある商品の取り扱いや販売については、信頼を担保する相応の体制が必要であり、未整備状態での販売に ついては、決して容認するものではありません」と注意喚起した。

 加えて、「承認済み抗原検査キットの販売が実現した現在、ドラッグストアで取り扱う医療用と研 究用との違いについては、生活者が混同することのない説明と販売体制が求められており、 重要な問題と認識しております。この体制が整わない企業、店舗では、研究用抗原検査キッ トの販売は中止すべきと判断しております」とした。

 会員企業各店舗での研究用抗原検査キットの取り扱い、販売状況に関しては、以下の点について再度確認するよう求めている。
1.医療用抗原検査キットと混同しない、診断目的でない研究用とはっきりわかる POP の掲示内容
2.従業員から購入希望者への説明内容 3.仕入れ先に対する商品の性能評価内容

 このような点で不十分な点があると確認された場合は、直ちに研究用キットの販売中止の検討を求めた。

 JACDSとしては、「期待され成長を続けている我々ドラッグストアは、コロナ禍のいまだからこそ原点に立ち返り、生活者に信頼いただける店づくりを進めて行きたいと考えております」とメッセージを送っている。

この記事のライター

最新の投稿


【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。


【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


ランキング


>>総合人気ランキング