【ドラッグストア協会】ショー実行委員長・佐藤文則氏が会見/今年のテーマは「多様性」

【ドラッグストア協会】ショー実行委員長・佐藤文則氏が会見/今年のテーマは「多様性」

【2024.08.06配信】日本チェーンドラッグストア協会は8月6日、「第24回JAPANドラッグストアショー」の実行委員長記者会見を行った。今回の実行委員長は佐藤文則氏(よどや代表取締役社長)が務める。


 「第24回JAPANドラッグストアショー」は今年、8月30日(金)・31日(土)・9月1日(日)の3日間開催される。
 8月30日~9月1日は業界関係者による商談日であり、8月31日・9月1日が一般公開日。

 今回の実行委員長は佐藤文則氏(よどや代表取締役社長)が務め、6日に会見を行った。

 佐藤実行委員長は、今年のテーマを「これからの多様性のある社会に向けたドラッグストアの挑戦〜自分にあったセルフメディケーションを探して〜」としたことを説明。
 SDGs、女性活躍、リスキリングなど一人一人の生き方や働き方が多岐にわたって尊重される時代になってきているとし、ドラッグストアの最近の新商品でもSDGsやフェムケアなどを意識した商品が増え、今までとは違った売り場作りや接客環境、エコ意識が求められていると語った。

 佐藤実行委員長は、ショー全体としてSDGsやLGBTQといったテーマを訴えることには難しさもあると明かした上で、出展企業へ訪問した際には、多様化してきている商品の価値観を来場者に知らせる場として欲しいと要望したと話した。
 「昔は1つの商品がすごく売れてた時代があった。しかし、やはりそれぞれのカテゴリーでちょっと違う部分が出てきている。各企業さんには“うちの商品はこういう点がオススメなんです”“この商品はほかの商品に負けない”ということを出していただけたら」(佐藤実行委員長)。
 なお、会場で配られるガイドブックでは佐藤実行委員長が多様性対応に向けた思いを巻頭対談企画でふんだんに語っているといい、事務局は「ぜひ当日配られる誌面を楽しみにしてほしい」と語った。

 また、ショーの広報の面ではSNSの影響が大きくなっていることにも触れ、インフルエンサーなどと協働した広報にも力を入れているとした。

 最後に佐藤実行委員長は来場者へ向けて、「ドラッグストアショーは医薬品、化粧品、雑貨、食品など生活に関わるすべてのものを取り扱いしていると思っていますので、ぜひドラッグストアショーに来ていただいて、ドラッグストアでこんなものがあるんだ、こういう商品の提案があるんだな、などと感じてもらい、よりお客様にドラッグストアを身近に感じていただいきたい」とメッセージを発信した。協会が掲げる取り組みである「健活ステーション」についても展示する予定とした。

「第24回JAPANドラッグストアショー」
実行委員長
佐藤 文則氏
(株)よどや 代表取締役社長

この記事のライター

関連するキーワード


JAPANドラッグストアショー

関連する投稿


【ドラッグストア協会】2022年のJAPANドラッグストアショーは8月に東京ビッグサイトで/実行委員長は大賀薬局の大賀社長

【ドラッグストア協会】2022年のJAPANドラッグストアショーは8月に東京ビッグサイトで/実行委員長は大賀薬局の大賀社長

【2021.05.20配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は5月20日に定例会見を開き、次回、「第22回JAPANドラッグストアショー」の開催について、2022年8月に東京ビッグサイトで開くことを公表した。実行委員長は大賀薬局(福岡県)社長の大賀崇浩氏が務める。


「第21回JAPANドラッグストアショー」の概要明らかに! 国内最大級規模のオンラインイベントの成功に期待

「第21回JAPANドラッグストアショー」の概要明らかに! 国内最大級規模のオンラインイベントの成功に期待

【2020.09.09配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、2021年3月に開催を予定している「第21回JAPANドラッグストアショー」に関して、初めてとなる出展者説明会を開催し、その概要が明らかになった。JACDSとして初となるオンラインによる開催が公表されていたため、関心が高まっていた。第19回には12万6000人超が参加しており、オンラインでの国内最大規模のイベントの成功に注目が集まる。


【JACDS会見①】来年3月のドラッグストアショーはオンラインで開催

【JACDS会見①】来年3月のドラッグストアショーはオンラインで開催

【2020.08.21配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は8月21日午後3時45分から会見を開いた。一般社団法人化を記念して開いたもの。その中で、来年3月に開催を予定しているJAPANドラッグストアショーについて、オンラインでの開催に踏み切ることを表明した。会場によるリアルでの開催はしない。いうまでもなく、新型コロナウイルス感染症拡大に配慮したものだが、オンライン開催は協会として初めての試みになる。


最新の投稿


【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共

【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共

【2025.09.30配信】このほど、抗血小板剤「エフィエント錠3.75㎎」のPTPシートに印字されたGS1コード(調剤包装単位コード)に誤りがあったとして、製造販売元の第一三共より報告がされている。それを受け、日本薬剤師会でも注意喚起の文書を発出した。


【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ

【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ

【2025.09.30配信】医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介氏)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)に国立京都国際会館にて開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」に出展する。「かかりつけ薬剤師の新たな挑戦!健康・生活を支える商品と信頼」をテーマに、医療現場の業務効率化と患者様の満足度向上に貢献するソリューションを紹介する予定。


【日本薬剤師連盟】神谷まさゆき氏を組織内統一候補に選任

【日本薬剤師連盟】神谷まさゆき氏を組織内統一候補に選任

【2025.09.26配信】日本薬剤師連盟は9月25日に開催した臨時評議員会で、組織内統一候補に神谷まさゆき参議院議員を選任した。神谷氏が自身のSNSで報告した。


【健保連】OTC薬に代替可能な薬や簡易な検査「保険給付から除外」を/『「ポスト2025」健康保険組合の提言 』

【健保連】OTC薬に代替可能な薬や簡易な検査「保険給付から除外」を/『「ポスト2025」健康保険組合の提言 』

【2025.09.25配信】健康保険組合連合会は9月25日、新たな提言『「ポスト2025」健康保険組合の提言 』を公表した。OTC医薬品に代替可能な医療用医薬品や簡易な検査などについて、保険給付から除外あるいは給付割合の見直しを図ることなどを提言している。同種同効の医薬品のうち、正当な理由なく、より高額な医薬品を選択する場合に自己負担を増加させる選定療養の活用も提案している。


【日薬】緊急避妊薬のスイッチ化でパブコメ提出/「賛成」

【日薬】緊急避妊薬のスイッチ化でパブコメ提出/「賛成」

【2025.09.25配信】日本薬剤師会は9月25日、定例会見を開き、緊急避妊薬のスイッチOTC化に関して、パブコメを提出したことを説明した。


ランキング


>>総合人気ランキング