会見の中で、協会会長の杉本雅史氏は、スイッチ促進の成分を精査していく方針を示した。昨年12月に政府から公表された「規制改革推進に関する中間答申」において、「令和5年末時点で海外2か国以上でスイッチOTC化されている医薬品については、原則として3年以内(令和8年末まで)に日本でもOTC化する(スイッチ・ラグを解消する)ことを目標として設定」することなどが掲げられたことを受け、対応していく考え。
具体的にはPPIや片頭痛などの候補成分にも触れた。
協会では、海外で使用経験が長くわが国でもスイッチ候補になり得る成分は70ほどあるとし、「それを今、洗い出して規制改革推進会議に提案していきたい」(杉本氏)とした。
一方、ハードルとしてはオリジナル企業のデータが必要ということを挙げ、「そのハードルをゆるめることができるかは材料の1つ」との見方も示した。
【OTC医薬品協会】PPIや片頭痛薬のスイッチ促進を精査へ/規制改革中間答申「3年以内」ラグ解消目標受け
【2024.01.22配信】日本OTC医薬品協会は1月22日に新年会長記者会見を開いた。
最新の投稿
【日病薬】阪大病院のシステム起因の調剤過誤事案、「通知発出も含め対応検討」
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日、定例会見を開いた。その中で記者から大阪大学医学部附属病院で起きた薬剤部門システムのプログラム不具合による注射抗がん薬の過量投与の発生への対応について質問が出ると、今後、会員向けに対応を支援する目的の通知発出も検討しているとした。
【薬剤師確保】医療計画への「数値目標」の記載が約半数の25都道府県/日病薬調査
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日に定例会見を開き、この中で医療計画への薬剤師確保の記載などに関する調査の結果を報告した。
【2024.10.01配信】日本薬剤師会(日薬)は10月1日に定例会見を開いた。この中で令和6年度の緊急避妊薬調査事業について説明した。
【2024.09.30配信】厚生労働省は9月30日、「地域における薬局機能に係る体制について」とするサイトを同省HPで公開。地域における外来・在宅対応、時間外対応(夜間・休日)等の薬局機能に係る体制に関する情報を公表した。
【長期品の選定療養】労災保険は「特別の料金を徴収」/これまでの関係部局からの確認内容からは変更
【2024.09.30配信】厚生労働省はこのほど、労災保険における長期収載品の選定療養について、周知用資料をホームページに掲載した。これまで関係部局からの確認では“特別の料金”を徴収しないとされてきたが、今回の掲示で“特別の料金”を徴収することとしている。