【コロナ感染判明】サンドラッグ新宿通り店(東京都)/ココカラファイン光明池店(大阪府)

【コロナ感染判明】サンドラッグ新宿通り店(東京都)/ココカラファイン光明池店(大阪府)

【2020.07.29配信】サンドラッグ新宿通り店(東京都)と、ココカラファイン光明池店(大阪府)にて、従業員が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。


【2020.07.29配信】
 サンドラッグ新宿通り店(東京都)と、ココカラファイン光明池店(大阪府)にて、従業員が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。

サンドラッグ新宿通り店 (東京都新宿区)

 サンドラッグは、2020 年7月 29 日(水)、サンドラッグ新宿通り店に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明した。発生店舗は、サンドラッグ新宿通り店 (住所:東京都新宿区新宿3-26-14)。
 なお、7月 25 日 ・26 日で消毒を終え、所轄保健所の確認をとり営業している。

 感染者したのは、当該店舗の従業員1名(20 代女性)で、7月 25 日出勤、同日午後体調不良で早退、7月 27 日PCR検査実施、29 日に陽性と判明した。当該者は、勤務中マスク着用、毎日の検温、アルコール消毒等の防止を施していた。直近の海外への渡航歴はない。
 同社では、当該店舗の売場、共有スペース等の消毒作業完了済み。当該店舗を含めた全従業員に対しての健康観察記録(発熱や風邪の症状)の記載継続し、感染予防対策として、マスクの着用、手洗い、身体的距離の確保、アルコール消毒、換気の徹底、店舗内混雑の緩和、店舗入店時の顧客に対する予防アナウンス等を継続する。

ココカラファインエムズコート光明池店(大阪府和泉市)

 ココカラファインは、ココカラファインエムズコート光明池店(大阪府和泉市伏屋町3-3-8)に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが、7月29日に判明した。

 勤務につきましては、マスクを着用しており、現時点では当該従業員以外に感染及び感染疑いの報告はないという。

 今後は、店舗全体の清掃消毒(店舗内・事務所)を実施し、同店の営業について検討していく。

この記事のライター

最新の投稿


【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ

【奈良県議会】薬価制度の抜本的改正を求める意見書を採決/奈良県薬が働きかけ

【2025.07.02配信】奈良県議会は7月2日、奈良県議会本会議において「薬価制度の抜本的改正を求める意見書」を会派全会一致で採決した。


【厚労省】電子処方箋の新目標を公表

【厚労省】電子処方箋の新目標を公表

【2025.07.01配信】厚生労働省は7月1日、第7回「医療DX令和ビジョン2030」を開催し、電子処方箋普及の新目標を公表した。


【日本薬剤師会】定時総会会長演述/岩月進会長

【日本薬剤師会】定時総会会長演述/岩月進会長

【2025.06.29配信】日本薬剤師会は6月28・29日に第106回定時総会を開き、その中で岩月進氏が会長演述を行った。


【OTC医薬品の遠隔販売】支援システム構築へ/MG-DX社

【OTC医薬品の遠隔販売】支援システム構築へ/MG-DX社

【2025.06.26配信】株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋氏)の連結子会社である医療AIカンパニー、株式会社MG-DX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:堂前紀郎、以下「当社」)は、薬局特化型の接客AIエージェント「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」において、OTC医薬品の遠隔販売に特化した新たなシナリオを構築したと公表した。


【薬学生】薬局就職者、奨学金利用率は平均上回る39.7%/日病薬

【薬学生】薬局就職者、奨学金利用率は平均上回る39.7%/日病薬

【2025.06.25配信】日本病院薬剤師会は6月25日に定例会見を開き、薬学生の4・5・6年生を対象した調査を行った。その結果、奨学金を利用している学生は33.8%。就職活動終了者921人のうち奨学金の活用者は320人(34.7%)だった。うち、保険薬局への就職者では奨学金の利用率は39.7%で平均を上回っていた。