【長野県のスーパー】薬局を初出店/「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)リニューアルで

【長野県のスーパー】薬局を初出店/「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)リニューアルで

【2023.06.14配信】綿半ホールディングスのグループ会社である綿半ホームエイド(本社:長野県長野市、代表取締役社長 牧島 禎彦氏)は6月14日、綿半スーパーセンター権堂店(長野市)のリニューアルオープンに際して薬局をオープンした。綿半ホールディングスには薬局を運営する綿半ドラッグがあるが、主にスーパーを運営している綿半ホームエイドで薬局出店は初。「お買物をしている間に薬が処方され、さらなるワンストップショッピングが可能に」としている。


 株式会社綿半ホームエイド(本社:長野県長野市、代表取締役社長 牧島 禎彦)が運営する綿半スーパーセンター権堂店は、一層の利便性向上を目指し、大幅な改装を行い6月14日にリニューアルオープンした。

 ホームセンターの売場を大幅に改装し、品数も増やした。日常生活やDⅠYをサポートするため、さらに品揃えを充実させていくとしている。

 ホームセンターの品数は 2万3000アイテムだったものが、3万3000 アイテムと約1.4倍に拡充。特に需要が増えているDⅠY・園芸・日用品の品数を増やしているとする。

 また、綿半ホームエイドとしては初の調剤薬局をオープン。「わたぴー薬局」を権堂店内にオープンした。「お買物をしている間に薬が処方され、さらなるワンストップショッピングが可能になりました」と利点を説明している。

 そのほか、「cotton cafe」にメニューを追加。健康食品として注目されているウチワサボテンを使った「プリックリーペアソーダ」や、人気のスムージーにロールケーキをドカンと乗せてみた自信作「ロールケーキ on マンゴースムージー」「ロールケーキ on いちごスムージー」などを揃え、買物の後の時間を過ごせるようにしている。

 【店舗概要】
綿半スーパーセンター権堂店
住所:長野県長野市権堂町 2196 番地 1
営業時間:08:00~22:00

改装リニューアルされた「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)

権堂店内にオープンした「わたぴー薬局」

この記事のライター

関連するキーワード


綿半ホールディングス

最新の投稿


【日本薬剤師会】“零売訴訟”にコメント

【日本薬剤師会】“零売訴訟”にコメント

【2025.01.22配信】日本薬剤師会は1月22日に定例会見を開いた。この中で記者から、いわゆる“零売”に関する訴訟が起きていることへの見解を求める質問が出た。


【日本薬剤師会】薬機法とりまとめ評価/「地域医薬品提供計画」の文言は入らない見込みも「精神は理解頂けた」

【日本薬剤師会】薬機法とりまとめ評価/「地域医薬品提供計画」の文言は入らない見込みも「精神は理解頂けた」

【2025.01.22配信】日本薬剤師会は1月22日に会見を開き、次期薬機法改正に向けた厚労省制度部会のとりまとめへの見解を示した。


【電子処方箋】院内処方機能のプレ運用開始

【電子処方箋】院内処方機能のプレ運用開始

【2025.01.20配信】厚生労働省は1月23日から、電子処方箋の院内処方登録機能のプレ運用を開始する。


【日本保険薬局協会】「1社流通」調査/理由の説明あったのはわずか「7.1%」

【日本保険薬局協会】「1社流通」調査/理由の説明あったのはわずか「7.1%」

【2025.01.16配信】日本保険薬局協会は1月16日、定例会見を開き、「1社流通」に関する調査結果を公表した。「一社流通」はメーカーが卸を限定して流通させている医薬品のことで、価格交渉の余地が小さく、薬価の「単品単価交渉」「銘柄別評価」の原則の中で、薬価形成に問題があるのではないかとの指摘が出ているもの。薬局・医療機関からは1社流通の場合は、メーカーからその理由について説明を求める声が高まっている。1社流通品のある多くの薬局で、卸変更や納品時期確認を余儀なくされているだけでなく、患者への欠品対応や継続服用の中断といった供給上の問題も発生していた。


【日本保険薬局協会】「壁を取り除くことから」/薬局間連携に意欲、三木田会長

【日本保険薬局協会】「壁を取り除くことから」/薬局間連携に意欲、三木田会長

【2025.01.16配信】日本保険薬局協会は1月16日に定例会見を開いた。この中で会長の三木田慎也氏は、薬局間連携に意欲を示すとともに、会員からは「イメージしづらい」との声もあることを紹介した上で、「まずは壁を取り除くことが必要ではないか」との見方を示した。協会としては、協会の持つ機能を地域の財産としていかに活用してもらうかがテーマだとした。