【長野県のスーパー】薬局を初出店/「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)リニューアルで

【長野県のスーパー】薬局を初出店/「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)リニューアルで

【2023.06.14配信】綿半ホールディングスのグループ会社である綿半ホームエイド(本社:長野県長野市、代表取締役社長 牧島 禎彦氏)は6月14日、綿半スーパーセンター権堂店(長野市)のリニューアルオープンに際して薬局をオープンした。綿半ホールディングスには薬局を運営する綿半ドラッグがあるが、主にスーパーを運営している綿半ホームエイドで薬局出店は初。「お買物をしている間に薬が処方され、さらなるワンストップショッピングが可能に」としている。


 株式会社綿半ホームエイド(本社:長野県長野市、代表取締役社長 牧島 禎彦)が運営する綿半スーパーセンター権堂店は、一層の利便性向上を目指し、大幅な改装を行い6月14日にリニューアルオープンした。

 ホームセンターの売場を大幅に改装し、品数も増やした。日常生活やDⅠYをサポートするため、さらに品揃えを充実させていくとしている。

 ホームセンターの品数は 2万3000アイテムだったものが、3万3000 アイテムと約1.4倍に拡充。特に需要が増えているDⅠY・園芸・日用品の品数を増やしているとする。

 また、綿半ホームエイドとしては初の調剤薬局をオープン。「わたぴー薬局」を権堂店内にオープンした。「お買物をしている間に薬が処方され、さらなるワンストップショッピングが可能になりました」と利点を説明している。

 そのほか、「cotton cafe」にメニューを追加。健康食品として注目されているウチワサボテンを使った「プリックリーペアソーダ」や、人気のスムージーにロールケーキをドカンと乗せてみた自信作「ロールケーキ on マンゴースムージー」「ロールケーキ on いちごスムージー」などを揃え、買物の後の時間を過ごせるようにしている。

 【店舗概要】
綿半スーパーセンター権堂店
住所:長野県長野市権堂町 2196 番地 1
営業時間:08:00~22:00

改装リニューアルされた「綿半スーパーセンター権堂店」(長野市)

権堂店内にオープンした「わたぴー薬局」

この記事のライター

関連するキーワード


綿半ホールディングス

最新の投稿


【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本保険薬局協会は9月11日、定例会見を開いた。この中で9月10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会の「調剤について」の議論の中で病院薬剤師の不足に関して多くの意見が出たことについてコメントした。


【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開いた。その中で岩月進会長は、10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会で、「調剤」の議題の中で「病院薬剤師」について多くの意見が挙がったことについてコメントした。


【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開き、その中で薬剤師PR資材「親子で知る薬剤師のお仕事」を制作したと説明した。リーフレットのほか、短編動画も制作した。


AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

【2025.09.10配信】三菱電機デジタルイノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:武田 聡氏)は、「AI エージェントが生みだす新たな薬局体験」をコンセプトとし、レセプトコンピュータ(以下「レセコン」)と電子薬歴を融合した「保険薬局向けオールインワンプラットフォーム」の開発に着手したと公表した。本サービスのプロトタイプを、2025年10月12日から開催される「第58回 日本薬剤師会学術大会」に参考出展する予定。


【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。


ランキング


>>総合人気ランキング