【2020.07.16配信】
薬剤師が主人公のドラマとして、薬業界内でも高い関心を集めているフジテレビのドラマ「アンサング・シンデレラ」。社会から薬剤師の役割について理解が広がるのではとの期待も高い。
そんな中、同ドラマのホームページで公表されている第3話の説明の中で、ドラッグストアに関して、不適当な表現が問題になっている。
同ホームページでは、「第三話ゲストに、生徒思いの小学校教諭役で浅利陽介さんの出演が決定!」として、以下のように説明している。
“7月16日(木)22時よりスタートする『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』、7月30日(木)放送の第三話に浅利陽介さんがゲスト出演することが決定しました。浅利さんが演じるのは、生徒思いで心優しい、萬津小学校の先生・新田奏佑(にった・そうすけ)。慢性糸球体腎炎の持病がある新田は、校庭を走っている途中に倒れ、萬津総合病院の救急に搬送されます。病院で意識を取り戻した新田は、処置中にもかかわらず、慌てた様子で帰ろうとします。倒れた原因も判明しないまま帰すわけにはいかないと、みどり(石原さとみ)が新田に入院するよう伝え、取り乱す新田をなんとか説得。みどりが新田に現在服用している薬について聞くと、大量の薬を服用していたことが判明。さらに新田に薬を渡している薬局『ナカノドラッグ』が、食前に服用する薬を食後のものとまとめていたり、本来やってはいけないような服薬をさせていることも…。みどりはその仕事の粗末さに怒り『ナカノドラッグ』に問い合わせると、無気力そうな男性に適当にあしらわれ、電話を切られてしまい…。”
主人公は病院に勤務する薬剤師。ドラッグストア勤務の薬剤師との対比によって、主人公の熱心さを伝えたい、という趣旨なのだろうが、病院は丁寧でドラッグストアは粗末な対応、という固定概念を視聴者に植え付けかねない内容だ。こうしたレッテルを張るような手法自体が前時代的だ。
最近、問題になっている市販薬の依存問題を取り上げたい気持ちものぞく。しかし、「『ナカノドラッグ』が、食前に服用する薬を食後のものとまとめていたり、本来やってはいけないような服薬をさせていることも…」という表現はいくらなんでも言い過ぎだ。
ドラッグストア側が「食前と食後の薬をまとめ」たり、「本来やってはいけないような服薬をさせ」ることを、わざわざ推奨することはあり得ない。
市販薬の依存、特に若い世代での問題には業界団体である日本チェーンドラッグストア協会でも、対応に尽力しており、国が定める以上の細やかな対応を自主基準として規定するなど、真摯に向き合ってきた。
あるドラッグストア関係者は、この事態に大きな問題意識を隠さない。
「ドラッグストアの薬剤師、スタッフもコロナの対応に追われて、今はストレスフルな状態にある人が少なくない。地域のために懸命に対応に当たった現場の職員が、このドラマを観たらどう思うかが、とても心配。『ドラッグストアは社会からこう見られている』と思うだろう。看過できない」と、憤る。
ドラマはもちろん、フィクションだ。しかし、薬剤師が主人公である初のドラマとしての影響度の大きさなどを考えれば、もっと配慮のある描き方が必要ではないか。

ドラマ「アンサング・シンデレラ」第3話、ドラッグストアの描き方に問題
【2020.07.16配信】 薬剤師が主人公のドラマとして、薬業界内でも高い関心を集めているフジテレビのドラマ「アンサング・シンデレラ」。社会から薬剤師の役割について理解が広がるのではとの期待も高い。そんな中、同ドラマのホームページで公表されている第3話の説明の中で、ドラッグストアに関して、不適当な表現が問題になっている。
最新の投稿
【東京都薬務課】健康食品試買調査結果、79%が違反/効能効果の標榜に販売店のチラシなども注意
【2025.04.30配信】東京都薬務課は4月30日に定例会見を開き、都が毎年行っている健康食品試買調査の結果を説明した。124製品中、98製品、79%に不適正な表示、広告が発見されたという。医薬品的な効能効果の標榜を禁止している薬機法違反も多いが、景品表示法、食品表示法、特定商取引法などの違反も見られる、都では複数の法律で規制されている健康食品を取り扱う事業者に向けて講習会を開いており、講習会参加なども生かして法令遵守に取り組んでほしいとしている。
【厚労省_疑義解釈(その24)】DX加算のマイナ保険証利用率について
【2025.04.28配信】厚生労働省は4月25日、診療報酬改定についての「疑義解釈(その24)」を発出した。「医療DX推進体制整備加算」の施設基準の1つであるマイナ保険証利用率について回答。4月については在宅患者を分母から引いて構わないとしている。現在は通常の外来患者がマイナ保険証を利用した場合のみが反映されているため。5月以降については、居宅同意取得型のオンライン資格確認によるマイナ保険証利用件数が社会保険診療報酬支払基金から通 知するマイナ保険証利用率集計に含まれる予定。
【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼
【2025.04.26配信】日本薬剤師会は電子おくすり手帳簡易ビューワーアプリ「e薬 SCAN」について、他職種への周知依頼を都道府県薬剤師会宛てに発出した。
【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」
【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。
【財政審】地域フォーミュラリの普及・促進へ、保険者インセンティブ制度の活用や医療介護総合確保基金による支援を
【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。