【経済財政諮問会議】地域連携薬局を2024年度までに50%増加へ/「新経済・財政再生計画 改革工程表 2022」

【経済財政諮問会議】地域連携薬局を2024年度までに50%増加へ/「新経済・財政再生計画 改革工程表 2022」

【2022.12.22配信】政府は12月22日に経済財政諮問会議を開催し、「新経済・財政再生計画 改革工程表 2022」を決定した。その中で「社会保障」の「医療・福祉サービス改革」の項目の中で、「かかりつけ薬剤師の普及」を記載し、KPIとして地域連携薬局の数を「2024年度までに2021年度と比べて50%増加」を掲げた。


調剤後薬剤管理指導加算の算定件数も50%増へ

 「.かかりつけ医、かかりつけ歯科医、かかりつけ薬剤師の普及」の事項の中で、KPIとして、各取組事項の進捗状況を測定するためのアウトプット指標として、以下を記載した。

○地域連携薬局の数
【2024 年度までに 2021 年度と比べて 50%増加】

○健康サポート薬局の届出数
【2024 年度までに 2021 年度と比べて 30%増加】

〇国及び都道府県による健康サポート薬 局の周知活動の実施回数
【各実施主体において年1回以上】

○調剤後薬剤管理指導加算の算定件数
【2024 年度までに 2021 年度と比べて 50%増加】

 また、各取組事項の実施による成果を測定するためのアウトカム指標として、以下を記載した。

○大病院受診者のうち紹介状なしで受 診したものの割合
【2024 年度までに 200 床以上の病院で 40%以下】(200 床以上の病院における 紹介状なしの初診患者数/200 床以上 の病院の初診患者数。入院・外来医療 等の調査・評価分科会)

○地域包括ケアシステムにおいて過去1 年間に平均月2回以上医師等と連携して在宅業務を実施している薬局数
【2024 年度までに 40%】 (地域包括ケアシステムにおいて過去1年 間に平均月2回以上医師等と連携して 在宅業務を実施している薬局数/薬局数 (薬局機能情報提供制度による(回答率 100%))

○健康サポート薬局を活用した施策を行 った都道府県数
【2024 年度までに 2021 年度と比べて 倍増】

 そのほか、「調剤報酬のあり方の検討及び良質な医療の効率的な提供」の項目では、対人業務への転換やリフィル処方箋の取り組みを以下のように記載した。

a.2022 年度診療報酬改定における、地域におけるかかりつけ 機能に応じた適切な評価や調剤料などの技術料を含めた対 物業務から対人業務への構造的な転換に係る診療報酬上 の対応について、その影響の検証等を踏まえ、2024 年度診 療報酬改定において必要な見直しを検討。
《所管省庁:厚生労働省》

b.リフィル処方箋について、2022 年度診療報酬改定による影 響の調査・検証を行うとともに、適切な運用や活用策につい て検討を行い、また、地域差の実態等を確認し、必要な取 組を進める。
《所管省庁:厚生労働省》

この記事のライター

最新の投稿


【ウエルシアHD】全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了/2026年2月までに

【ウエルシアHD】全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了/2026年2月までに

【2023.03.24配信】ウエルシアホールディングスは3月24日、2026年2月までに全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了すると公表した。 同社が策定・公表した「ウエルシア グループ健康宣言」の一環。


【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【2023.03.23配信】ツルハホールディングスは3月23日、2023年5月期第3四半期(2022年5月16日~2023年2月15日)の決算説明会を実施した。


【第108回薬剤師国家試験の合格発表】合格者は前回から5名減少の9602名/合格率約1ポイント増の69.00%

【第108回薬剤師国家試験の合格発表】合格者は前回から5名減少の9602名/合格率約1ポイント増の69.00%

【2023.03.22配信】厚生労働省は3月22日、令和5年2月18日及び19日に実施した、第108回薬剤師国家試験の合格者を発表した。


【京大附属病院とメディセオなど】医療機関と薬局を結ぶトレーシングレポートサービスを共同開発

【京大附属病院とメディセオなど】医療機関と薬局を結ぶトレーシングレポートサービスを共同開発

【2023.03.22配信】京都大学医学部附属病院、株式会社ファインデックスと株式会社メディパルホールディングスの連結子会社である株式会社メディセオは、医療機関と近隣の薬局とのトレーシングレポートを連携するクラウドサービス「AAdE-Report(Adherence and adverse drug event report)」を共同開発(株式会社メディセオは共同開発をサポート)し、2023 年 3 月 13 日より運用を開始したと公表した。


【2023年2月度のOTC市場】前年比112.8%、過去5年間で2番目に高い実績/花粉飛散量の前年増で

【2023年2月度のOTC市場】前年比112.8%、過去5年間で2番目に高い実績/花粉飛散量の前年増で

【2023.03.22配信】インテージヘルスケアは3月22日、「2023年2月度 OTC医薬品(一般用医薬品) 市場概況」を公表した。それによると、2023年2月度のOTC市場は前年比112.8%で、過去5年間で2番目に高い実績となった。花粉飛散量の前年増が影響し、鼻炎治療剤、アレルギー用目薬など関連薬効が大幅に伸長した。


ランキング


>>総合人気ランキング