「⼀般用医薬品備蓄品目数(要指導医薬品を含む)」の調査を追加
医療経済実態調査の要綱案では、保険薬局の調査に関して、「専門医療機関連携薬局については 1/1、その他については 1/25」とした。専門医療機関連携薬局に関して全数調査とする方針となる。
そのほか、保険薬局調査に関しては「⼀般用医薬品備蓄品目数(要指導医薬品を含む)、令和5年3⽉31⽇現在」を追記。
人材委託費、うち紹介⼿数料の項目も設ける。
【2022.12.14配信】厚生労働省は12月14日、中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会を開き、次回の医療経済実態調査の要綱案を提示した。薬局に関しては、新たに認定薬局別の調査を実施するとした上で、専門医療機関連携薬局に関して全数調査とする方針を示した。委員からの異論はなく了承された。 医療経済実態調査は診療報酬・調剤報酬改定の基礎資料。
医療経済実態調査の要綱案では、保険薬局の調査に関して、「専門医療機関連携薬局については 1/1、その他については 1/25」とした。専門医療機関連携薬局に関して全数調査とする方針となる。
そのほか、保険薬局調査に関しては「⼀般用医薬品備蓄品目数(要指導医薬品を含む)、令和5年3⽉31⽇現在」を追記。
人材委託費、うち紹介⼿数料の項目も設ける。
最新の投稿
【健康サポート薬局研修実施機関】チェックリスト通達“地域の事情に精通した講師”を/日本薬学会
【2023.09.22配信】日本チェーンドラッグストア協会などは9月22日、定例合同記者会見を開いた。この中で、日本薬業研修センターは、健康サポート薬局研修の「指定確認機関」である日本薬学会から健康サポート薬局研修実施機関に対してチェックリストが通達されたと報告した。同研修については、実施研修期間は、実施要領及び研修内容について「指定確認機関」である日本薬学会に届け出た上で、確認を受けることとされている。日本薬業研修センターは実施機関に当たる。
【ホームケアIoT】薬局とオンライン服薬指導で連携/リンクジャパン社とメディバリー社
【2023.09.21配信】AIとIoT技術で住宅機器をリンクするホームIoTプラットフォーム「HomeLink」を開発・提供する株式会社リンクジャパン(東京都港区)は9月20日、薬局を運営する株式会社メディバリー(東京都文京区)とオンライン服薬指導で連携すると公表した。
【日本薬剤師会】政策提言(2023年9月)全容/「過大な薬価差」に言及
【2023.09.20配信】日本薬剤師会は9月20日、定例会見を開き、改訂した政策提言の内容を説明した。9月16日の都道府県会長協議会の場で公表、説明していたが、同日の会見では会長の山本信夫氏が改めて説明したもの。
【日薬学術大会】「ポスター優秀賞」決定/外来がん治療患者へのフォローアップの効果/株式会社フロンティア フロンティア薬局日立店ほか
【2023.09.19配信】日本薬剤師会は「第56回日本薬剤師会学術大会」の「ポスター優秀賞」の選考結果を公表した。ポスター優秀賞審査委員会において、学術性、新規性、将来性、医療等への貢献等、総合的な観点から審査を行ったもの。最優秀賞(1題)には、「保険薬局薬剤師の継続的フォローアップが外来がん治療患者の服薬アドヒアランスと健康状態に与える効果」が選ばれた。フォローアップが「有害事象の重症化」維持・軽減に有意に関連していた。
【敷地内薬局】256軒から371軒へ、ここ1年で115軒増加/日薬森副会長「まだ出すのか」
【2023.09.16配信】日本薬剤師会は9月16日、都道府県会長協議会を開催した。