【厚労省】第108回薬剤師国家試験の試験会場と試験時間を公表

【厚労省】第108回薬剤師国家試験の試験会場と試験時間を公表

【2022.12.06配信】厚生労働省は12月6日、第108回薬剤師国家試験の試験会場及び試験時間等をホームページで公表した。


 第108回薬剤師国家試験は、試験日令和5年2月18日・19日、合格発表日令和5年3月22日を予定している。

 今回、公表されたのは以下の通り、試験会場(予定)と試験時間等。
https://www.mhlw.go.jp/content/001019503.pdf

 1.試験会場(予定)
北海道
北海道科学大学 〒006-8585札幌市手稲区前田7条15-4-1
宮城県
東北学院大学(泉キャンパス) 〒981-3193仙台市泉区天神沢2-1-1
東京都
東京工科大学(蒲田キャンパス) 〒144-8538大田区西蒲田5-23-22
武蔵野大学(有明キャンパス) 〒135-8181江東区有明3-3-3
星薬科大学 〒142-8501品川区荏原2-4-41
帝京平成大学(中野キャンパス) 〒164-8530中野区中野4-21-2
東京工科大学(八王子キャンパス) 〒192-0982八王子市片倉町1404-1
石川県
北陸大学(太陽が丘キャンパス) 〒920-1180金沢市太陽が丘1-1
愛知県
名城大学(天白キャンパス) 〒468-8502名古屋市天白区塩釜口1-501
大阪府
大阪商業大学 〒577-0036東大阪市御厨栄町4-1-10
大和大学(吹田キャンパス) 〒564-0082吹田市片山町2-5-1
広島県
安田女子大学 〒731-0153広島市安佐南区安東6-13-1
徳島県
徳島文理大学(徳島キャンパス) 〒770-8514徳島市山城町西浜傍示180
福岡県
第一薬科大学 〒815-8511福岡市南区玉川町22-1

2.試験時間等(両日とも集合時刻は8時50分(時間厳守))
(問題区分及び科目)

1日目
9:30~11:00 必須問題試験(物理・化学・生物、衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療、法規・制度・倫理、実務)
12:30~15:00 一般問題試験(薬学理論問題) (物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理)
15:50~17:45 一般問題試験(薬学理論問題)(薬理、薬剤、病態・薬物治療)
2日目
9:30~11:35 一般問題試験(薬学実践問題)(物理・化学・生物、衛生)【実務】※
13:00~14:40一般問題試験(薬学実践問題)(薬理、薬剤)【実務】※
15:30~18:00一般問題試験(薬学実践問題)(病態・薬物治療、法規・制度・倫理、実務)【実務】※
※ 【実務】は、実務以外の科目と関連させた複合問題として出題されるもの

 複数の試験会場がある試験地については、受験票配布時に会場を知らせる。
 試験会場等の状況によっては試験会場が変更になる場合がある。
 受験者数によっては、使用しない会場がある。

この記事のライター

関連するキーワード


第108回薬剤師国家試験

最新の投稿


【ウエルシアHD】全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了/2026年2月までに

【ウエルシアHD】全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了/2026年2月までに

【2023.03.24配信】ウエルシアホールディングスは3月24日、2026年2月までに全社全店でたばこ製品の取り扱いを終了すると公表した。 同社が策定・公表した「ウエルシア グループ健康宣言」の一環。


【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【2023.03.23配信】ツルハホールディングスは3月23日、2023年5月期第3四半期(2022年5月16日~2023年2月15日)の決算説明会を実施した。


【第108回薬剤師国家試験の合格発表】合格者は前回から5名減少の9602名/合格率約1ポイント増の69.00%

【第108回薬剤師国家試験の合格発表】合格者は前回から5名減少の9602名/合格率約1ポイント増の69.00%

【2023.03.22配信】厚生労働省は3月22日、令和5年2月18日及び19日に実施した、第108回薬剤師国家試験の合格者を発表した。


【京大附属病院とメディセオなど】医療機関と薬局を結ぶトレーシングレポートサービスを共同開発

【京大附属病院とメディセオなど】医療機関と薬局を結ぶトレーシングレポートサービスを共同開発

【2023.03.22配信】京都大学医学部附属病院、株式会社ファインデックスと株式会社メディパルホールディングスの連結子会社である株式会社メディセオは、医療機関と近隣の薬局とのトレーシングレポートを連携するクラウドサービス「AAdE-Report(Adherence and adverse drug event report)」を共同開発(株式会社メディセオは共同開発をサポート)し、2023 年 3 月 13 日より運用を開始したと公表した。


【2023年2月度のOTC市場】前年比112.8%、過去5年間で2番目に高い実績/花粉飛散量の前年増で

【2023年2月度のOTC市場】前年比112.8%、過去5年間で2番目に高い実績/花粉飛散量の前年増で

【2023.03.22配信】インテージヘルスケアは3月22日、「2023年2月度 OTC医薬品(一般用医薬品) 市場概況」を公表した。それによると、2023年2月度のOTC市場は前年比112.8%で、過去5年間で2番目に高い実績となった。花粉飛散量の前年増が影響し、鼻炎治療剤、アレルギー用目薬など関連薬効が大幅に伸長した。


ランキング


>>総合人気ランキング