【ドラッグストア協会】調剤の外部委託、「拙速な準備は必要ない」/施行は2026年を見通し

【ドラッグストア協会】調剤の外部委託、「拙速な準備は必要ない」/施行は2026年を見通し

【2022.11.17配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は11月17日、「2022年後期ドラッグストア業界研究レポート報告会」を開催した。この中で講演した同協会専務理事の中澤一隆氏は調剤の外部委託に触れ、法改正が2024年、施行が2026年と見通しているとした上で、「まだ手続き上も明らかになっていない部分もあり、拙速な準備は必要ないと思っている」と述べた。


 中澤専務理事は調剤業務の一部外部委託に関しては、2024年の法改正になるのではと見通し、改正から施行まではさらに2年ほどかかるのではないかとの見方を示した。すなわち、施行の2026年までは時間があるため、「拙速な準備は必要ないと思っている」との考えを示した。
 加えて、個人的な見解としつつも、「実際委受託がどれぐらい進むのかは誰にも分からない」とニーズの多寡も不透明であることや、患者の同意が必要という手続きの一部が明らかになっているものの、「手続き面もよく分からない面もある」とし、準備は必要であるものの、拙速さは必要ないとの見方を示した。

 一方、調剤業務の外部委託の利点については「業務の効率化につながることは間違いない」とし、「特にチェーンにとって有利な条件ではないかと言われている」との認識を語った。アマゾン参入の可能性については、「アマゾンのような巨大なジャイアントが全国1つでカバーするということはなさそうだ」とし、三次医療圏内という現在の枠組みの方向について許容できる内容だとの見解を示した。

この記事のライター

最新の投稿


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。


【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応

【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応

【2025.10.31配信】石川県薬剤師会は10月31日、モバイルファーマシーお披露目式を開催した。


ランキング


>>総合人気ランキング