【ウエルシアHD池野会長】調剤の外部委託「起きたらの検討している」

【ウエルシアHD池野会長】調剤の外部委託「起きたらの検討している」

【2022.04.11配信】ウエルシアホールディングスは4月11日に2022年2月期決算説明会をオンラインで開いた。この中で池野隆光会長は、議論されている調剤の外部委託の問題に触れ、「やる・やらないは別にして、実際にそういうことが起きたらどのように手を打っていくのかということを、すでに検討しているところ」と述べた。


化粧品強いコクミンやナリスによりグループで化粧品市場の1割目指す

 池野隆光会長は、経営の方針について説明した。

 ドラッグストア実態調査(日本チェーンドラッグストア協会)の内容に触れ、「業界は総じて調剤併設で調剤を一緒にやるところ、あるいは食品を拡充した取り組みが評価され、成長している」との見方を示した。生鮮食品を取り扱う店舗も増えており、スーパーマーケットとの垣根が低くなってきているとした。
 
 今年6月に経営統合を予定するコクミンについては、駅ナカなどターミナル店が非常に多いこと、化粧品が中心になっていることなどを特徴にあげ、これによりナリスを含め化粧品というドラッグストアが取り揃える全てのカテゴリーが揃う会社になるとした。3.5兆円といわれる化粧品市場において同社グループで約10%を占めたい、と将来目標を掲げた。

子会社の調剤併設率がウエルシア薬局程度になると「日本で最大の調剤の規模になっていく」

 調剤事業の展望については、「子会社の併設率はまだまだ少ない」とし、各社がウエルシア薬局程度になると、「日本で最大の調剤の規模になっていくだろうというふうに思っています」と述べた。
 議論されている調剤の外部委託については、「こういう問題につきましても、やる・やらないは別にして、実際にそういうことが起きたらどのように手を打っていくのかということを、すでに検討しているところであります」と述べた。
 
 同社の目指す姿として、「企業価値の向上と従業員の満足度の向上」を掲げ、「それを指標にして仕事をしているところであります。よく人件費が高いのではないかというご意見もございますけれども、これから私たちが取り組んで参ります地域の生活者支援を考えており、やはり若い人を積極的に雇用し、そして次のフォーマットに向かっていくためには人材の確保というのは絶対必要だというふうに考えております」とした。
 「営業利益と生活支援を両輪で動かすことを最も基本的な考えとし、推進したいと思っています」と述べた。

この記事のライター

最新の投稿


【日本医療機能評価機構】薬包の表記は薬局等で異なるため薬包1包量を確認を/持参薬で

【日本医療機能評価機構】薬包の表記は薬局等で異なるため薬包1包量を確認を/持参薬で

【2025.11.17配信】日本医療機能評価機構は11月17日、「医療事故情報収集等事業 医療安全情報No.228」を作成・ホームページで公表した。タイトルは、「粉砕調製された持参薬の過量与薬」で、2021年1月1日~2025年9月30日に2件の事例が報告されているもので、第81回報告書「分析テーマ」で取り上げた内容をもとに作成された。


【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。


【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。


ランキング


>>総合人気ランキング