【デジタル庁発足式】菅首相「日本全体を変える気持ちで」

【デジタル庁発足式】菅首相「日本全体を変える気持ちで」

【2021.09.01配信】デジタル庁は9月1日に発足式を開いた。菅首相のほか、平井デジタル大臣や事務方トップの石倉デジタル監が会見に臨んだ。会見に先立ち、一橋大学名誉教授の石倉洋子氏をデジタル監に起用することを発表していた。


 まず、オンラインでつないで参加した菅首相が画面越しにコメントした。

 首相コメントの要旨は以下の通り。
“デジタル庁を発足できたことを大変嬉しく思っています。
デジタル監に石倉さんに参加してもらい、デジタル庁が船出したことに際し挨拶いたします。
コロナ対応の中で、行政サービスなどデジタル化の遅れが浮き彫りになりました。
デジタルを進めなければ日本を変えることはできない、そう思い、デジタル庁の創設を決意いたしました。
行政のデジタル化の遅れやマイナンバーカードなど課題はたくさんあります。
デジタル庁は官に加え、民間で経験のある方が数多くいます。
自由な発想とスピード感を持って、日本全体を作り変える気持ちで取り組んでいただければと思います。”


 平井大臣コメントの要旨は以下の通り。
“民間のみなさんにも加わっていただき、デジタル庁発足を迎えられたことを嬉しく思っています。
デジタル改革担当大臣を拝命してから、1年、全力で走ってまいりました。
今日からいよいよデジタル庁がスタートします。身が引き締まる思いでいます。
立ち上がるまでのスピード感はこれからも続くことと思います。
時代の変化ははやく、日本はデジタルで相当遅れてしまい、デジタル競争力27位という現状は脱していかないといけません。
デジタル化によって豊かで、選択肢の多い、誰も取り残すことのない社会を実現を目指していきます。
総理の言葉の中に、日本を変えるくらいの気持ちで取り組めとありましたが、まさにその通りで未来像を引き寄せるような仕事をしていく必要があります。
デジタル庁の600名は必ずしも多くはありませんが、力を出し切れば協力してくれる人も増え、仕事を前に進めることができると思います。
職員のみなさんには全力で取り組んでもらいたいと思います。
デジタル庁の仕事には見本があるわけではなく、自らつくらないといけない。スタートアップのように失敗に学びながら、国民に素晴らしいサービスをスピード感とコスト意識を持って提供し、そして最後にバリューを仕事の中から生み出していきたいと思います。
先月27日には先行してコンプライアンス委員会が始動しましたが、透明化することで信頼され、共感を得て仕事をしていくことが必要だと思います。そういった仕事ができるよう、デジタル監として石倉さんにリーダーとなっていただきました。
デジタル庁はみなさんの協力がなければ実現できません。お力を貸していただき、育てていただきますようお願いします。”


 石倉デジタル監のコメント要旨は以下の通り。
 “デジタル監をすばらしい機会だなと思っており、すごく光栄です。
 難しいこともありますが、こんなに楽しい仕事ができることはないと思っています。
 デジタルは組織や国境などいろいろな境界を越えられる手段だと思っています。
 デジタル庁には官と民間から参加していただき、専門家の方がたくさんいます。
 協働、連携して社会を変えていく原動力になれると思っています。
 「変えると怖い」と思うかもしれませんが、一方でデジタルを使うことで可能性、機会をみんなに提供できるようになります。
 これは簡単にできる機械があるわけではないので、難しいですが、「問題がある」ではなく、「どうやったら解決できるか」と、アイデアを出して、実践して、そしてスピードを持って振り返っていくということが鍵だと思っています。
 日本のデジタルを世界にアピールできる仕事の機会となれば、職員は世界における日本の地位を上げるプロジェクトに参加したといえ、将来につながると思います。”

この記事のライター

関連するキーワード


デジタル

最新の投稿


【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【2024.07.25配信】厚生労働省は7月25日に「厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催し、体外診断用医薬品の特性を踏まえた制度の見直しについて議論した。その中で「研究等の医療以外の用途を標榜する試薬の提供業者への対応」を議題とした。


【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【2024.07.24配信】日本薬剤師会は7月24日、都道府県会長協議会を開催した。


【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【2024.07.19配信】厚生労働省は、現在3年間となっている処方箋の保存期間について見直す方針を示した。「第7回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で提示した。診療録の保存期間が5年となっている中、電子処方箋については処方箋を調剤済みとなった日から5年間保存するサービスを提供しているなどの環境変化を挙げている。今後、制度部会で議題とする方針。


【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【2024.07.19配信】薬局DX推進コンソーシアムは7月19日、大阪市から調剤業務一部委託事業の確認通知を受け取ったと公表した。


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


ランキング


>>総合人気ランキング